タティングレースのユーチュバー♪
maimaiです。
こんにちは☀️
自分で書いた言葉が気になる
ブログあるある。
「思いのほか心残りがない」
本来なら心残りがあるはずだから
「思いのほか」なんですよね。
私が作った自分の過去は
心が描く「理想」とは
かけ離れているから。
こういう仕事がしたかった。
こういう美容師になりたかった。
こういう経験がしたかった。
いくらでも理想の自分を描けるけれども。
理想なんて、ちっぽけな自分が作った
「妄想」だもの。
結構、人とかぶってるし。
それに、妄想って「ツメ」が甘い
じゃないですか。
細部の想定もないのに
「こんな感じ」を求めて
突き進むエネルギー。。。
ザックリしてるからこそ 人とかぶる。
例えば、映画やドラマは監督の作りあげた
完璧な物語でしょう?
膨大な時間とお金と労力人力をかけて
ツメてツメて。
1つの妄想を作り上げたもの。
どんだけ大変な工程なんでしょう。
それでもたかだか2時間くらいです。
好きじゃなきゃ出来ないよ😵💫
っていつも思います。
私はそんなことやろうと思いもしないです。
見せてもらう方が好きー。
映画もドラマも大好き♡
プロの仕事を楽しめるのが外野の醍醐味♪
細部のディテールがすき😆
監督の嗜好を感じるし
センスの良し悪しも見ちゃう。
深読み好きな人のウザい見解w
でもね。
現実が作るディテールも好きです。
誰も作ってないの。
なんの意図もなく
計算されてない瞬間。
ウチは猫さんたちのために
風呂場に水を溜めたオケを置いてあるんです。
飲み水としてなんだけど。
おぼっちゃま🐈のほうがね
水をバシャバシャするの😂
寒いのに。冷たくないの?って
でも、なんか楽しいみたい(笑)
誰かの意図がない意味不明なディテール。
なんとも愛おしい💖
私の脳みそでは、そんな細部を描けない。
私には脚本の才能は無いのです。
だから、現実がもたらすディテールが好き。
人生は2時間で終わらないから
一冊の本にまとまらないから
細かいディテールは現実に任せるほうが
楽しいと思ってます。
だから、ざっくりとしか描けない
理想と呼ばれる妄想が叶わなかったことに
ガッカリなんてしません。
私はカラーリストだったし(←)
お店を回すという意味で
強力な戦力だった。
それは自信ある。
学生バイトの頃からそうだった気がします。
自分が際立った能力を持って
その場を引っ張るよりも
スタッフ全体が円滑に動けるように
足りないところに滑り込んで持ち上げる。
そこに自分の真価を感じていました。
私には私の得意分野がある。
自信を持って言えるから。
目立って活躍した華々しい経歴がないことが
心残りになんてならない。
理想を求めるんだったら
細部までを描くことが前提。
しかも、それを演じてくれる役者を
揃えないとね。
でも、自分の理想を演じてくれる他人が
どれだけいる?というよりも
みんな自分の脚本があるんだから。
個人の理想なんて妄想だよね。
全身整形とかしちゃう人は
理想を具現化してると思うー。
スゴイよね😮
私は習ったこともないし
有名な本も持ってない超自己流です。
このブログを通じて私を知ってください。
タップしてくださってありがとうございます。
私のYouTubeチャンネルです!
ぜひみてみてね♡