台風一過🌀の水曜日に
息子が修学旅行先のTOKIOへ旅立ちました。

久しぶりに6時15分にリビングでの写メ📸
こんな時間に起きたのは久しぶりです(   ¯꒳¯ )


修学旅行前に先立ち、
去年の11月に我々家族は、
10年振りに2泊3日で東京観光を4人で周りました。

秋に息子に骨の髄まで東京で
行きたい所に行かせてあげました。

何故かと言うと、
娘の時の中学の修学旅行(2018年)では同じ行程でしたが、娘が班行動で観光したかった所とはまるでかけ離れた(笑)池袋サンシャイン水族館とやらに行かされたそうな。

ででっ!家族旅行を決めた時には来年(今ね)の修学旅行で
せっかく東京に行ったのに
団体行動という名の希望しない観光地罰ゲームになると
可哀想だよねー(・ω・`*)ネー
という

①主人 48歳
②私 49歳
③娘大学2回生

が大人になって
息子の希望を
8割尊重してスケジュールを主人が組みました(主人の得意分野)

ここから写真一気に公開!



初日 浅草浅草寺仲見世通り


浅草寺交差点から見える東京スカイツリー。


東京スカイツリー。


東京駅の新しい駅舎。


東京大学赤門前。


BIGEGG(笑)
東京ドーム!!


東京ドームエリアにある
プロムナード。


東京スカイツリーに登りご満悦な息子さん。


枕銭。


翌日の日曜 新国立競技場前




国会議事堂の柵に📱スマホを突っ込み(笑)無理やりいい絵を収めるBBA。

富士山ローソンの黒幕に穴を開けて写真を撮るインバウンドより私の方が早いです。
うぇーい乁( ˙ω˙ 乁)

国会議事堂周りの警察官👮
👮そこの方柵の中に📱スマホを入れないで下さい!!

と注意されてもハイハイハイハイヨーと気にせずの巻。

今思えば献金パーティー券問題が起こる前だったので、
国会議事堂周りは平和だった


千駄ヶ谷にある将棋会館。


原宿竹下通り!!

台湾🇹🇼から来たインスタ映え
写真を撮りまくっていたので

私のインスタにも(非公開)
アップロードしても良い?
と言うと快くポーズを撮ってくれた可愛いGIRLS


Rolling Stonesのポップアップストア。



竹下通りを下ったところにあるニューバランス原宿の
大谷翔平の看板。


原宿のギャラクシービル🏢


タクシーから見えるラフォーレ原宿。


明治神宮です!


渋谷ハチ公前銅像。 
隣の豚は消す(笑)


渋谷スクランブル交差点にて
一番興奮している息子(笑)




夜の神宮球場
新国立競技場前
オリンピックオブジェクト
 






お前らどんだけ回るねん!

って言うくらい去年の東京旅行はよう観光しました。

でもさぁー( ゚σω゚)
覚えてないだけできちんと
東京には連れて行ってるんスけどねー。


2013年におかいつの収録で 渋谷スクランブル交差点も
ハチ公前も通ってるんだけどなぁ。



東京ドームにも寄ったしね。



昨日19時過ぎに無事に帰宅した息子。
秋に行った家族旅行のおかげで緊張無く観光出来たようです。

息子は家族旅行以外で舞浜のホテルに泊まったのは初めてなので相当嬉しかったみたいです。

何度も 
ディズニーシー楽しかったよーー
と言ってます。
どっこいディズニーシーも
3回位家族旅行で行ってるんスけどねぇ😅 



まぁ仕方ない(笑)
子供が小さい時に行く旅行は
忘れてしまう事もあるだろうけど!

こうしてBBAの
8万枚のGoogleフォト
に時系列 使用したカメラ📸の機種、デジカメの種類も
残っているからそれでいいのだ。

しかし愛知県の中学修学旅行は羨ましい。
この日程で予算は62,000円
ありえない!!

私の1989年中学修学旅行先は広島県広島市平和公園、
宮島厳島神社
第二次世界大戦中に毒ガス兵器を作っていた大久野島
でした(・ε・` )

妹の修学旅行は1990年に
黒部ダム(笑)
プロジェクトX?🤔🤔🤔

ちなうちのお姉なんて
山口県の秋芳洞でっせ
鍾乳洞の良さは中学生には分からねぇよー
カルスト台地然り(笑)
大人になってから行く観光地だと思うの(・ω・`*)ネー


お姉が萩焼きで湯呑みを作り絵付をして焼きあがったものが37年後の令和6年まだ
実家にありまぁーす!


        




おあとがよろしいようで.



虎に翼。

NHK朝の連続テレビ小説を久しぶりに初回から観てます。

えーと遡るとーー。


東京製作だと2018年4月クールの

【半分、青い】

大阪製作だと

2020年10月クールの

【おちょやん】以来です。


ナレーションを尾野真千子が

担当している所も良き︎︎👍



主人公以外の好きなキャラクターは

①轟くん/戸塚純貴


②優三さん /仲野太賀

③桂場さん/松山ケンイチ 

④「俺には分かる(( ˘ω ˘ *))」が口癖の兄貴
猪爪直道/上川周作



今日(27日月曜日)の放送で寅子の
兄貴「俺には分かる」の直道が戦死してしまいました。(´・ω・`)

史実だから仕方ないけどやっぱり哀しいですねぇ。
轟くんは大丈夫かなぁ?

そんなこんなで今回の朝ドラは完走出来る気がします⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

昨日夜中に私のキャリアメールに今噂の納税滞納詐欺メールが来ました。


   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



国税局が真夜中にメールする訳ないじゃん。 

ていうか私の納税関係は顧問税理士さんにお願いしてるもんね〜と一瞥し主人に見せて
削除(ノ・ω・)ノ⌒°ポイッ

あと流行りのQRコード詐欺には絶対に引っかかりません。
何故なら私は!

個人的な買い物の殆どを
現金で支払いしているのです(`・ω・´)キリッ

完全なる現金主義です。
スマホ決済?LINEギフトで
スタバとミスドで画面を見せるくらいかなぁー。


スーパーマーケット買い出しは私のお金では無いので、
カード払いだけどあとは
現金です。

ダイソーでも百均でもコメダ珈琲でもBBAはヴィトンのウォレットからチャリ銭を出して精算しまーす(ノ≧ڡ≦)☆

私にとって
スマホは
財布では無くカメラムービー機能付きのデジタル機器

スマホ電話も使わない(笑)
LINE通話もしない、
用事がある時は自宅の電話の子機から実家の家電にかけてます。

以前飲食店のレジで不具合が起きて注文して電子マネーで支払いをしようとしていた人が手持ちの現金が無く?て
キャンセルして帰って行ったのを見ました。
偉い(大変の意)ことだ。
やはり

最後は現金が
が勝つ🏆!!

と言う結論付けに。
ちなみにポイ活もしないです。

Vカード(旧Tポイントカード)をスキャンしてポイントの残高を聞いて毎回5円、10円でもその時にそのポイントは
使ってしまうようにしてます。

ポイント活動とか私の性にあわないです。 

個人のポイントカードは
楽天ポイントカードと
Vポイントカードしか持ってないもん。

こないだ美輪明宏と村上信五が出てた番組でポイ活で暮らしてる人が居ました。 



この人は死ぬまでこの生活を続けることが出来ると思ってるんかなぁー?🤔🤔🤔

子供に胸を張ってこうして暮らしてる事を言い切れるのかなぁ?🤔🤔🤔

違和感しか無い。
エレガントでは無い。

でも主人曰く
「この不況下にはこうしてズル賢く生きる選択肢もあるんだわ。」
と言ってました。  

ぶっちゃけ
褒められた
生き方では
無いよね?
別にええけど(笑)

オイラがポイ活を嫌う理由は余計な事に頭を使いたくないから。私は
自分の好きな事柄、
自分にとって必要な知識

だけを調べ、それを頭のなかにインプットして、
脳の中で熟成させて時が来た時にその知識が生かせる準備をしながら生活してる.......。

平成の元号で私の頭に
インプットされてるのは

5年(1993年)
15年(2003年)
21年(2009年)
31年(2019年4.30まで)のみ。



先週発売された週刊新潮のドラマ批評欄に桐野夏生氏の原作ドラマ
【燕は戻ってこない】
のあらすじが中々面白そうだったからNHKオンデマンドに加入しました。

4話までを追っかけて観てみます。






不妊治療、薄給女性、卵子提供、結構突っ込んだテーマの
ドラマみたい。

桐野夏生先生のドラマはねー
実は原作のほうが面白いんですよ。

原作もまたポチろうかな。

 


BBAは紙媒体が好きなので、

嘘はつきません(`・ω・´)キリッ


スパイの妻を観たあとノベライズ作品もAmazonで

きちんと買ってますねん






高橋一生くん、ご結婚されたみたいですね。

ジブリ映画の耳をすませばの
天沢聖司役の吹き替えで
高橋一生君を知りました。 




その後2006年吾輩は主婦であるで人気小説家の某くんで
再度発見!!


塩系男子というカテゴリーの
俳優さんのイメージしかないけど、耳をすませばの天沢聖司の浮世離れしたキャラクターが好きでした。

金ローでまた耳をすませば放送して欲しいです🍿🎬📽


燕は戻ってこない。
石橋静河パートが暗くて怖ぇよー。

石橋静河さんは半分、青いで
佐藤健の奥さん役で観たのが
初見でした。
鎌倉殿の十三人では、
源義経の妾?の静御前役で
これまた可哀想なラストシーンだったフム(( ˘ω ˘ *))フム

なんて懐かしくなっちゃったよ。

うちの娘が
「なんで轟って大学やのに 
学生服着てるん?🤔🤔🤔」

いや、あんた昔のバンカラ(死語)は大学生でも学生服やったんやって。

うーん
ジェネレーションギャップ。
𝓽𝓸 𝓫𝓮 𝓬𝓸𝓷𝓽𝓲𝓷𝓾𝓮𝓭.









BsTwellV12 
で日曜日18時から放送している【ハワイに恋して!】という旅番組をコロナ禍真っ只中
に見つけて4年間観ています

私はHawaiiには行ったことが無いんだけど、サーシャとまことちゃんコンビがコロナが明けてホテルやお店、スーパーマーケットなんかの紹介をするのを観るのが好きです。

私がホテルをこよなく愛する事を知っている人は昔からこのブログを見ている方はごぞんじかと( •̀ω•́ )✧

ホテル.....リゾートホテル、
ビジネスホテル、ラグジュアリーホテル、どのカテゴライズでも大好きです。
ラグジュアリーホテルは予算の関係上泊まれないので、
アフタヌーンティーや、ランチブッフェに行く事が多いです。

去年の東京家族旅行のホテルも良かったなぁ。
江東区のホテルなんだけど
食事も夜景も良かったです。





去年の家族旅行は連泊出来たのでかなりゆったりとしたスケジュールでした。

嗚呼、また泊まりたい。
ホテルLove💗


余談ですが私がかかりつけにしていた婦人科クリニックが先日22日に閉院してしまいました。



2019年頃からお世話になっていたのだけど今年に入って
加齢😭なのか少しの不摂生でカンジダ再発が続きました。

街の中心にある便利でゴージャスなクリニックだったけど
完全予約制なのに通いのドクターのみの診察で、
イレギュラーに対応出来なかったから不便だなぁと思っていたら案の定閉院になってしまった。


今は息子を出産したクリニックに転院してそちらにお世話になっています。



薬って凄いなって思う。
あんなに痒みがあったのに
消毒▶洗浄▶薬💊挿入で
一日で症状が緩和されました

有難い😭😭😭。
不摂生を正さねば。
とはいえお酒🥃タバコ🚬
夜遊びも何もしてないんですけどねぇー(   ¯꒳¯ )

1つ挙げるなら、コカ・コーラを1日に800㎖位飲む事?
🤔🤔🤔


嗜好品。
それはもう仕方無いです。

なので私はタバコ吸いも
酒飲みも否定はしない。

あとはギャンブル依存症も私の周りに居ないし、
害は無いのでまぁ頑張って依存と上手いこと付き合って更生してくださいとしか言えないです

写真を整理してたら
2008年のオープン戦対西武ライオンズの試合
(安定のおひとり様観戦)の画像が出てきました。



16年も前の試合になるのね.....。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日ハムから来た上田が映ってます。 
これは野手陣のストレッチの時の写真。

高城さんの
存在感!! 


岡崎でのオープン戦あるあるは何故か西武ライオンズ戦が多い!

パ・リーグしか呼べないのねーん。



荒木雅博。
福留孝介のドラフト外れ1位指名選手。

声も渋いのよー。


森繁和ヘッドコーチ。
顔は怖いけど、頼りがいのある落合博満監督の右腕として
ピッチングに関して全ての権限を任されていた名参謀。

この頃のドラゴンズが好きでしたねぇー(   ¯꒳¯ )

私はどうやら自分の息子や
甥っ子でもおかしくないNPBのドラゴンズ選手に感情移入出来ないようです。

んー損してるんかなぁー?
オッサンが孫程離れた推し選手を応援出来るのってすごいよ。

私はギリギリ大島と大野までかなぁー。

堂上直倫なんかさ( ゚σω゚)

市民球場でやってた愛知県予選の名電の決勝を
家のテレビで観たのを覚えてるレベルで、現役の時の活躍がそんなに無かったのに
孝介がメジャーに行ってから
1番付けてるのすごい腹立ったもんね(・ε・` )



今でも何で荒木雅博を退団させて一塁コーチャーBOXにお前がおるねんΣ\( ̄д ̄;)ォィォィ

って怒れちゃうもんなぁ。








そんな中、 
素敵エピソードを。

(金)はBS1で戸郷のノーヒットノーランをリアルタイムで観ました。

NHKBSだったので、球場音で観ていたから藤川球児の解説を聞いてなかったので
途中からノーヒットノーランに気づいたんです!




BBAは都度都度スポーツ新聞買いがちです。
当然今回はスポーツ報知を購入。


値打ちのある試合を魅せて貰えました

フム(( ˘ω ˘ *))フム


戸郷翔征選手。
ノーヒットノーランおめでとう✨👏✨👏✨👏✨👏✨

おあとが
よろしい
ようで。