まだちょっと微妙な距離感

テーマ:

昨日1月29日はジョフレ君のお耳の再診。

経過は良好。今後しばらくは点耳薬だけで良いそうです。

先ずは良かった。

晧月君もちょっとお腹がゆるかったのと色々と先生に聞きたかったことがあったので、

先生と晧月君、初のご対面。

お腹はおそらく環境が変わったせいでよくあることということで様子見となりました。

ご飯を少なくしたりする方が今の時期よくないそうなので、そのまま様子見。もちろんお薬も無し。

体重は8.3キロでした。
ジョフレと同じくらいの体重で、大きさは小さいので、どうなんだろうと疑問だったけど、

大丈夫だとのことで、よかった。
それと。。このくらいの大きさだと、もうミカンくらいの大きさのものを丸飲みする場合もあるので気を付けて下さいとのことでした。なんでも口にするという度合いが、シェルティやボクサーや柴犬やピレ、ボロニーズ等々と全然この点が違うので、私はビックリ。

犬種的にそういうワンコなんだそうだ。

思わぬところが違うものだと。。。

聴いてはいたけど。。

想像とは全然違った。

実際に触れあってみないとわからないものだ。

遊ぶ道具はマヅルよりも大きい物でないと、ボール投げ遊びをしているとそのままボールが喉に詰まって事故につながるとは実際に見たり聞いたりしたことはあった

自ら丸飲みしちゃうというのは聞いたことはあるが見たことはなく。。。。いずれにしても、そういう経験はしたくない、させたくないので、是非注意したいと思う。

 

随分距離は縮まったけれど

それでもやっぱり

微妙は距離感

ムリにそばにいさせたりはせず

取り合えず放っておいてます

この3匹は

自分たちで折り合いをつけていけられる犬だと思うので