婚活KOKOでは
相変わらず「真剣交際」に進む男女が多く
コロナを言い訳にせず、
「オンラインお見合い」もこなし
「オンラインデート」のみならず、
「リアルデート」もこなされている会員様が多く
暗いニュースばかりの世相で
唯一!
明るい気分にさせてくれています♪
しかし、良いことばかり起こらないのが
世の中の常
皆んなに注意して欲しいことも起こります
こんなイヤな気持ちを引きずりながら
ガマンして交際しなくても
イイ!!
ということを伝えたいと思います
先日あった出来事ですが、
真剣交際中だった、ある女子が
デート10回ほど重ねた後に
残念ながら、
交際している男性とお別れしました
彼女と私は結構長い付き合いで、
お互いの気心は知った仲でもありますが、
週一ペースで、やっと連絡が届く
という状況の
なかなか私が出番のない婚活です(笑)
もう、そろそろプロポーズも考える時期かな
という頃
私から彼女に
「その後、変わったことありますか?
どのような状況か教えてくれる?」
と連絡したのがコトの始まりでした
「工藤さん
こんなこと言ってはイケナイと思うのですが、
なんだか最近イラッとするんです」
と仰るではありませんか。。。
交際していた男性と「真剣交際」になってから
【違和感】を感じるようになった
と漏らしてました
「ああ〜、やっぱそうなんだ」
と、思いましたねぇ
なぜならば、
十数年来、婚活をサポートしてきてよく見るのだけど、
【真剣交際】に進んだ男女の間にミゾができる
ことは珍しくないからです
忍耐強い彼女の性格を知り尽くしているけれど、
「ガマンする必要などどこにも無かったなぁー」
と実感しました
ただでさえ、昨年の消費増税で不景気なのに
コロナ不況も手伝って
これからはますます!夫婦が共に稼ぐ
「ダブルインカム」カップルが増加することは誰もが認める現実
このような時代には
オトコも
オンナの稼ぎをアテにするのがトーゼンです
それ自体は別に悪いことじゃない
問題は、
それだけにとどまらない「ケチな下心」が透けて見えた時、
どうすれば良いか?を判断できる経験値を備えているオンナは
「ほぼ居ない」ということだ!!
⬇︎