自分の唾液でたまーにむせる事があって、
知人にその事を話したら、

笑ううさぎわかる!
私もむせる!って言うわけです。

私だけじゃないんだ不安

水を飲んでむせるとかあり、人前だとかなり恥ずかしいです。

そして、深くむせちゃうと、もう咳が止まらなくて、涙出るし、戻しそうなるし、しばらくトイレにこもります。

治まってトイレから出る時の恥ずかしさ…。

一緒にご飯を食べている人に心配されたり、穴があったら入りたい気分です。

だから、むせないようにするにはどうしたら良いか❗を調べました❗

食べた時…特に飲み込む時!
コクンとうなずく感じで飲み込むと割りと大丈夫だそうです。

これはお義母さんから教えてもらいました。

食べる時むせないように意識する事も重要だけど、ついつい忘れてます。
むせて後悔します不安


むせやすい方は喉の筋トレと言うのがあるので、気に掛けてみてください。

カラオケ🎤🎶おしゃべり、笑うことも喉の筋肉を使うので良いみたいです。

先日泊まりにきた孫が、
テレビだかで見て、食べ物が喉に詰まって苦しくなるのが怖いから、気を付けてるんだ。って、聞きました。


グミ、コンニャクゼリー大好きなので、
急いで食べない
小さくして食べる
気を付けて食べる

おねがい『ママが教えてくれたんだ』

ニコニコ『そうだね、その通りだね』

確かに私もそう言うニュースを見たあとは子供に注意するように言ってましたね不安

お正月のお餅も毎年ニュースになりますので、小さくちぎりながら食べます。


こちらの本が参考になりました!

 

肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい [ 西山耕一郎 ]

↑↑↑

( 楽天書籍購入ページです)


先日のお昼ごはんはシチューです。








こちらは旅行で履きました!


 寒い季節も足元快適♪グリップ力が高く、安定感のある歩き心地です

冬は滑るのが怖いので💦


安定感も重視です!

 


おうち楽ユル リブニット

 


 2024年予約販売 アスパラガス ハウス栽培 北海道富良野産 グリーンアスパラ

 極太 2Lサイズ 500g

 


 靴下のサプリ

 



排気口カバー

 

 


イベントバナー



 

 



 

 

高齢者だとサラッとした飲み物はむせてしまうので、トロッとした食事が良いみたいです。お水などはむせるのでとろみをつけます。