年末の掃除を少しずつ始めている。


食器棚の食器の位置がバラバラになってきて、本来収まっていた食器類が

あんぐり『あら?どうして入らないのかしら?

あ、この小皿ここにあった。あれ?醤油皿って5枚あったはずなのに、あ、ここにあった』


まぁまぁ普段から雑。




以前借家に住んでいた頃の話です


5DKの借家は窓ガラスの内側は障子なのです。家賃はとっても安い


子供が小さい時に借りていた家なので、面白がって障子に穴を開けるわけです爆弾


盆暮れに障子の張り替えをするのですが、私は障子の張り替えなどしたことがなく、手先も不器用。

夫も張り替えはしたことないらしいけど、上手。

手先が器用なのと几帳面だからだと思う。


で、二人で障子張り替えをするわけです。


すこしでも曲がったり、歪んだりするとすごく怒られる。


その度にびくびく不安(初心者に怒らないでほしい)


障子の張り替え時期は怒られるのでイヤでした。


怒られてばかりはいられないので、わたしも学習します。二人で張り替えしないで、私一人で作業。


(一緒にやるのは御免だ)


あら、意外と簡単じゃない、できるもんですね。



障子の張り替えは、夫と場所を決めて一人で張り替えることに。(でも、真顔『お母さん!ちょっと手伝って!』って手伝わされて😢⤵️⤵️)

既に上達しているので、『ちょっと曲がってるよ!』と、言い返してますが…真顔





今は障子は無いけど、長年暮らしてきてわかった事だけど、夫は声が大きくて、怒っているように聞こえるからと、意見したことがあり、


よくそう言われるけど、怒ってないよ。俺は声がデカイだけ。



ほんと声がデカイので耳も痛いくらい。


携帯からも声があたりに聞こえるんじゃないかと思うほど響く声。


私の聴覚過敏のせいもあるかもだけど、大きい音が苦手です。




真顔『俺が作った塩辛食べてくれ!』

と、3日かけて仕込んだものは美味しく頂きました。



ヘルシーなこんにゃくの煮込み

もつ煮のモツがないバージョン。

お腹いっぱいになります。




お誕生日に居酒屋風に…












安くなってます!


今回は2袋購入です。エビチリ、天ぷら、バター、ピラフ、グラタン何でも合います

 

 


 おうちで海鮮丼お手軽にできます

 



 半値です、かに鍋に!

 

身はプリプリコリコリ、甘さ、貝柱もコリコリ肉厚でとても美味しくてリピート

 

 



イベントバナー


宇宙人くん1000円ポッキリ宇宙人くん