長岡花火を楽しみました!(8/2~8/3)
去年は、娘のマンションから見た花火が本当にキレイで素晴らしかった。
ですが、実はその日遠方からのお友達をワタシに花火を見せる為に断ったと聞き、
それは本当に可哀想な事をした…
20年以上花火をこの地でみてきたワタシなので、
是非とも遠方のお友達優先で良かったのに…と、思う反面、お友達を断ってでもワタシを優先してくれた事はありがとうな気持ちです。
マンションの上階に娘は住んでいるので花火が上がる根元から見える
花火の綺麗さが丸々よく見えるので驚きと感動で、自分だけで見るのがもったいない。そんな気持ちになります。
翌日の花火は孫の保育園時代の親御さんファミリーが見えてました。
長岡花火は全国区で見ていただきたい!

今年は
せっかくの花火大会が娘の体調不良から全部潰れしまった。
体調不良だとやっぱりこのご時世、体調不良の人と会う選択はしないだろう。
とりあえずは症状が消えて、元気にならないと。断わるのが当たり前の配慮。
ワタシも気を付けて接するようにしていた。
幸いに孫にもワタシにも症状はない。
そんなわけで、昨日は娘たちも我が家に誘って…
長男たちは、自分たちで焼き鳥やら揚げ物など買ってきて、
お酒などは自分たちで用意して、ベランダで花火鑑賞。
孫の晩ごはんは、
塩むすび、枝豆、チキンカツ、ブロッコリー、焼きトウモロコシ、完食です。
焼きトウモロコシを正油で味付けすると食べれる事を孫から教えてもらっていたので、食べれます。



孫がお菓子やらを、たくさん出してくれておもてなしをしてくれた。
花火を見るよりお菓子だったので、

五分ほどみてたら飽きてしまって


そんなで、公園にいくと沢山の人たちが花火を、見ていて、しばらく見てたら、孫が飽きてしまって、公園も五分くらいで帰ってきて、やっぱりタブレットでYouTubeが見たいようだし、
まぁ、こんなもんです💦
この夏一番の行事が1つ終わりました。
花火を上手に撮りたいのに、うまくいきません💦