皆さん

 

その後学習の進捗はいかがでしょうか?

 

私は、無謀にも昨日「令和3年度行政書士試験」を受験しました。

 

 

全く受験勉強が進んでなかったのですが、TRYしてきました。

 

試験時間は、マンション管理士試験の1.5倍の3時間の長時間でした。

 

試験時間中、水分の補給も「挙手」をして試験管の承認を得る必要があり、

 

大した試験ではない割に、試験監督が厳しい試験だったように思いました。

 

 

結果は惨敗でしたが、試験時間中、非常に冷静にリラックスして試験に臨めました。

 

【ポイント1】

試験前日(土曜日)は、できるだけ自宅で横になって体を休ませ、

全く受験勉強の最後の詰め込みをせずに、

ひたすらリラックスしていました。

 

【ポイント2】

携帯スリッパを持参し、会場で靴と履き替えました。

amazonで2,000円程度で購入したものですが、

試験時間が非常に快適に過ごせました。

実は、出張で長時間の移動を快適にさせるアイテムとして、

携帯スリッパは欠かせない存在でした。

※マンション管理士試験日は、寒さが気になる方は、厚手の靴下をご用意された

ほうが良いかもしれません。

 

 

結果は、惨敗でしたので、説得力はないかもしれませんが、

 

ご参考にしていただけますと幸いです。

 

ただ、

 

『平常心に勝るものはない』

 

というのが実感でした。

 

かつ、手応えを感じるレベルでしたので、来年は、万全を期して挑みたいと思います。

 

 

今年は、この試験で燃え尽きた感あり、帰宅後は、美酒に酔いしれてしまいました。

 

 

皆さんも、悔いのない一年となりますよう、

 

2週間後のマンション管理士試験を、無事受験していただけますようよろしくお願いします。

 

 

寒さが日増しに厳しくなりますので、お身体ご自愛下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポチットお願いします↓

にほんブログ村