で検索しているんだけど
ヒットしないねぇ
もうツッコミどころ満載のアニメ
猫かよ!ネズミかよ!
みたいなヒゲがある
少年時代の主人公
このアニメ登場人物全て

そう描かれてたね
それから笑っちゃいけませんよ
本人は真面目なんです
昭和の死語『 ゴーゴー』

本人は踊っているつもりらしい
当時ドーム球場はない
後楽園球場はじめ各球場
外野スタンド
スタンドに並ぶ広告
あのアニメの中でアップになると
『惨刑新聞』
『惨刑スポーツ』
必ずどこかにあったんだ
あれ作画はタツノコプロの
川崎のぼるさん
なんだよね
私もブログヘッダーで借りている
『ハクション大魔王』
『タイムボカンシリーズ』
川崎のぼるさんでしょう
『いなかっぺ大将』なんてのもあった
あの主題歌歌ってたの
10代前半の天童よしみさんですよ
猫の柔道家の先生
ニャンコ先生が愛川欽也さん
まぁいいか
惨刑新聞に話戻すと
あの劇画テレビアニメ
超お化け番組になったけど
てっきりよみうり仕込みだと思ってた
当然でしょ?
読売巨人軍翼賛アニメだと
ところが違ったんだ
プロダクション持ち込み企画
だったんだよ
最初フジテレビに持っていった
けんもほろろに追い返されたらしいよ
それから
よみうり日テレに持っていき
そういうことだったんだよ
元々サンケイグループ
他の球団と関係あったからかもしれない
で産経フジテレビ
ざまあみろってことで
惨刑新聞社・惨刑スポーツ
やっていたらしいんだね
当時はまだ
小さいブラウン管テレビ
せいぜいが 20型までの
テレビで見るのが普通
だったから見えなかったと思うんだ
大画面液晶にすると
ハッキリとわかる
しかし
誰も気が付いてないみたいだ
俺かなり前から気が付いていたよ
検索かけても出ないね
動画キャプチャーしてアップすれば
きわどいけどさ
違法かもしれないし
たちどころにわかるはずだけど
原作・梶原一騎先生
川崎のぼる先生も
悔しかったのかも
どちらかあるいは
お二人ともの発意かも
だよね
産経
フジテレビ
ざまあみろと
この記事は表示できません
なるかならないか
梶原酒造の三大銘酒
瞳の中にメラメラ炎が燃える
巨人の酒
相手の動きがゆっくり見え
心ゆくまで殴り倒せる焼酎
あしたのチュー
飲むほどに身も心も軽くなり
ロープの上を歩くことができる
タ イ ガ ー マ サ ム ネ
もちろんこのような酒も
『梶原酒造』も 実在しません
ただ梶原一騎先生
あの大山倍達先生の弟子
手刀で一升瓶割るくらいはできたかも?