通販した方からよく浄化のことをきかれるので、再度アップしておきます。
------------------------------------------------------------------
<石を購入した時にまずすること>
・自分の相棒になる石に挨拶をしてください
・ネットでまず浄化方法を調べてください
持ち主になったのだから自分で情報収集をする癖をつけてください。
それが自分自身や石を守ることに繋がります。
<浄化方法の基本的な考え方>
浄化には、太陽、月、水、塩、音叉、セージ、水晶さざれなどがあります。
私個人では自然や綺麗な川に連れて行くということもしています。
自然や地球の浄化力が一番強いと思っているからです。
なので石の写真を撮るときにこういう場所によく行っています。
あと、オーラソーマのセラピスベイが好きでたまに使ってますが、オーラソーマのまわしものではありません(笑)
クォーツ系なら時々お神酒も使ってます。
・水晶系は基本的にどの浄化方法でも大丈夫
ただアメジスト、シトリンなど色が付いたクォーツは紫外線に反応して退色する恐れがあるので、長時間日光があたる場所には放置しないでください。
ほとんどの石がダメな塩の浄化も、クォーツ系は大丈夫だと思います。
・まずは水に弱いかどうかを把握する
セレナイト、セレスタイトなどのように極端に水に弱い石があります。
そういう石は知らずに一回でも水に漬けると、一気に痛んでしまいます。
フローライトも水に少し弱いので、頻繁に水をかぶるようなことは避けてください。
・浄化用のさざれも浄化する
さざれも水晶なので、アクセサリーから吸い取った悪い気をため込みます。
なので最後にさざれも浄化してください。
これを怠ると、浄化したはずが悪い気がリバウンドして、更にアクセサリーが痛みます。
・セージと音叉、月光は大体どの石も大丈夫
太陽光や流水の浄化がダメな石もセージ、音叉、月光ならOKです。
音叉と月光は若干弱いですが、セージの浄化力はすごいです。
・水の浄化は流水で
食器などに溜めた水では浄化になりません。
流水で汚れを洗い流すイメージで浄化してください。
神社仏閣に行った時に、手水の水で洗うのもおすすめです。
・お風呂や就寝中にまで天然石を身につけない
それは人間を寝ずに24時間働かせてるのと一緒なのでやめてください。
一気に痛みます。
ずっと一緒という考え自体、少し依存になってます。
また石や金属が皮脂でも痛みます。
特に真珠やシリカ系のオパール、繊細なセレナイトなどは痛みが進みます。
使用したあとはその都度、洗ってきちんと拭き取ったり、水がダメな石は綺麗な布でふいてあげてください。
------------------------------------------------------------------
何度買っても石がダメになるという人は、何かしらの原因が必ずあります。
石に頼らない人は、ほとんど浄化しなくても、痛まないからです。
石がダメになる方は、何かしら問題を抱えていたり、エネルギーが不足してヴァンパイアになってる方が多いです。
そういう方は外からエネルギーを補おうとするので、石が痛みます。
なのでエネルギーを吸われた結果、石がだめになります。
また石との相性もあるので、相性が悪いと傷んできたり、あまり働かなくなったりします。
<11・12月個展情報>
11月)
◆「神様のあしお戸」展
https://ameblo.jp/kami-nene/entry-12789290316.html
12月
◆クリスマス展~Maria Rose~
https://ameblo.jp/kami-nene/entry-12809560452.html
「スピ生活3」が発売されました!
よろしければポチっとして頂けると幸いです('ω')ノ
スピリチュアルランキング
にほんブログ村
ありがとうございます!