10/5にクリエイターの K.A.KIM 氏が公表したMolecule8との賃金未払いについての内容が発端です。
彼女はホットトイズで原型師として活躍したのちにフリーとなりブリッツウェイやStarAceと定期的に仕事をされている方です。
世界的にファンも多く彼女がScriptを担当したというのもあってMolecule8のジョンレノンは新興メーカーながら注目度を得ました。
私もいち早く情報を共有したということでMolecule8の方から連絡があり、国内展開?状況?について話が聞きたいということで、面白そうなことはとりあえずやってみるの方針なので会ってみることにしました。
基本的に初めて会うその手の方は事前に検索してから合うようにしているのですがw
ゲーム関係で活躍されている方でフィギュア関係はあまりしらない方でした。
(販売とか版権関係は把握されている方なのか~という程度の情報を得た程度です)
去年の12月頃から数度あって、彼の話を聞いているとMolecule8はフィギュア業界にまったくの人脈も知識もなく手探りのようではありましたが、
各方面の著名な方にコンタクトを取り版権を取得してちゃんとした会社なんだと感じられ協力したいと思いました。
実際国内のCGアーティストやいろんな方とも繋がっていて今ではあっちこっちの企業とコラボされているキャラなんかを作成されている方なんかの話もあり面白そうという気持ちはどんどん高まってました。
商品展開(スケジュール等)の謎な部分もそういうフィギュア業界を知らないからなんだろうなと思っていました。
いろいろな計画も予定されていて私も2018年は変革の年になるかなーと思っていたのですが…
それが個人的に感じたMolecule8の印象です。
社長は Vijay Chadha 氏。
経営陣に外部からその方面に詳しい人物を招き入れ各方面に信用を得たのだと思います。
そんな流れが変わったのが今年の初め頃。
HP上に名前の上がっていた経営陣が一斉にいなくなりました。
その直後からFB上ではいろんな噂が広がり恐らくその中の一人が言ったのかそれとも依頼されている工場の関係者が言ったのか
お金が支払われていないという内容でした。
そんなこともあったのですが、2月頃に担当の方から連絡をいただきプロトがでたので見てくださいと連絡がきました。
実物はまだ作成途中でボディも違うプロトとのことですが思っていたよりも皮膚表現も服もよく若干安心しました。
実際ぜひ買いましょう!応援しましょう!とやっていたこともあって酷いものがリリースされたら申し訳ないなという思いもありましたが払拭されました。
その後WFでは写真NGで展示されていました。NGのためかあまり話題になってなかったような気もしますが…
そんなことがあってから一行に担当の方からは連絡もなく、メーカーのリリース予定日の4月を迎えていました。
FB上では相変わらずお金払ってないから作られてないよ!発送なんていつになるかわからないよという書き込みもでており
プロジェクト終了というタイトルとともにこんな写真も載せられていました。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10213957024213192&set=a.2667452039016&type=3&theaterka
彼は今年の6月に作品を送ったそうですが、それから連絡がないようです。
みんな同じ時期にコンタクト取れなくなってるんですね…
詐欺ですね
これが送った作品です。
Vimal氏はデジタル造形のためこれをオープンすることもできるんだよと載せています。