東京事務所のおかぴです。
東京は気温がぐんぐん上がり、14時時点で33℃です。
マスクをしていると体感温度はさらに高く感じるかもしれませんね。
本日の西田議員は東京日程で、
8時半から会議、レク、レク、レク、レク、会議後、
週刊西田の収録をしました。
いつものように、スタッフの方と打ち合わせ。
本日の読売新聞の記事で話しが盛り上がっていました。
何の記事なのでしょうか????
政治?経済?社会?それともスポーツ?

今回も多くの方から質問をいただきました。
一問一答では、50代のけんちゃんから、経済に関する質問です。
「日経新聞の7月15日付の大機小機会の記事で、”お金が余っているのだから、所得減が景気の低迷の原因ではない”と断言している部分に驚きました。衣食住の衣食は物価安だと感じますが、住まいに必要な電機、水、ガスなどの公共料金、家や車などは物価高で、苦しくなるばかりです。新聞などのメディアは、色んな意見を公平にのせているのでしょうか。」
おまけでは、30代の明鏡止水さんからで、
「行動の自粛ばかりの医師会が政治に関わっているから、いたずらに社会が混乱しているのではありませんか。」
配信は明日になります。
お楽しみに!
【お知らせ】
ヘイトスピーチに関する取材記事が配信されました。
衆議院議員大西宏幸先生との対談(中編)も配信されています。
こちらも是非ご覧下さい。
西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

『コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!』
MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

☆好評発売中です☆
『財務省からアベノミクスを救う』

amazonからのご購入はこちら
→http://urx2.nu/NlTs
定価 1,300円
※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい。