これから 昆虫食がトレンドになるかもしれませんね。

栄養たっぷりということで。

 

けれども

昆虫は 鳥しか消化できない毒素があるとききましたよ。

 

大量に食べるとどうなるのでしょう。

今まで 昆虫を主食にするほど大量に食べてこなかったのは

理由があるのではないですか。

 

ただの 「昆虫は不気味」だと言う刷り込みではなく。

 

栄養たっぷりであれば

過去何度も飢饉があったときに 昆虫食がすでに当たり前になったはず。

 

同様に どんなに飢饉になっても

もぐらや 蝙蝠を食べないのは 毒があるのを知っていたから。

 

個人的に 蜂の子とか好きですけど

主食にするほどは食べません。

 

地球人口5億というのは

世界的目標。

どんな手をつかっても。