外国資本による森林買収

テーマ:
都道府県 市町村 取得主体 取得者の住所地 森林面積 (ha) 利用目的
北海道 蘭越町 法人 中国(香港) 21 資産保有
個人 中国(マカオ) 1 資産保有
個人 カナダ 0.05 不明
個人 タイ 0.5 不明
個人 フィリピン 0.8 不明
個人 タイ 0.1 不明
個人 オーストラリア 0.03 不明
ニセコ町 法人 中国(香港) 1 資産保有
法人 中国(香港) 2 不明
法人 英領ヴァージン諸島 0.7 不明
法人 英領ヴァージン諸島 0.06 不明
個人 中国(香港) 0.04 不明
個人 中国(香港) 0.1 不明
真狩村 個人 シンガポール 7 資産保有
倶知安町 個人 タイ 3 資産保有
個人 中国(香港)と中国の共有 3 別荘用地
個人 中国(香港)と日本の共有 9 資産保有
法人 オーストラリア 5 資産保有
法人 中国(香港) 17 未定
洞爺湖町 個人 中国 3 資産保有
初山別村 個人 中国(香港) 34 資産保有
21件 108  
宮城県 大崎市 法人 アメリカ合衆国 2 太陽光発電
1件 2  
神奈川県 横須賀市 法人 英国 0.06 資産保有
箱根町 法人 英国 0.9 資産保有
法人 英国 0.9 資産保有
3件 2  
石川県 加賀市 個人 韓国 0.5 資産保有
1件 0.5  
長野県 軽井沢町 法人 中国 4 資産保有
1件 4  
兵庫県 姫路市 法人 アメリカ合衆国 118 太陽光発電
上郡町 法人 アメリカ合衆国 140 太陽光発電
2件 258  
福岡県 北九州市 個人 中国 0.004 資産保有
1件 0.004  
合計 30件 373  


注1:森林面積は小数第1位を四捨五入して(1ha未満であるものは、有効桁数1桁の小数で)表示しました。
注2:計の不一致は四捨五入によるものです。
注3:利用目的は、届出書の記載をもとに記載しています。

平成18年から30年の事例の累計は223件、2,076haです。

 

 

林野庁 令和元年