以前から書いてきましたが

みんなで 繋がろう。の会。

 

自分の仕事や特技 興味を 周りの人とシェアして

未来に繋げていこうよ、という企画です。

こんなこと やってみたい、とか 一緒にこういうことやりませんかとか

ご自分のお仕事の紹介をさせてください。とか

 

今までは セミナーでご一緒しても それぞれがどんなことをしていたのかは分かりませんでした。

ご自身を紹介していただくことで もっと積極的に今後繋がるかもしれない。

何しろ こんなへんてこなblogの読者で かなりの変人でしょうから

面白いことになるんじゃないでしょうか。

 

これからは どうやって 人生を楽しむか?

が すっごい大事なキーワードになると思うので。

 

 

第一回目を開催します。

これを きっかけに 次にはもっと楽しい方向へいけたらいいなと。

 

 

午前中 「繋がる会」

午後 「道返し玉セミナー」

の 二本立てでいきます。

両方参加も もちろんOK

その場合は 間に 昼食をお持ちになっていただければ

そのまま 会場でお食事していただけます。

 

 

繋がる会

 

日時 7月23日 木曜日

     10:00より12:00

 

場所 豊洲

 

参加条件  今までにセミナー お話会などに参加された方

          

参加費    500円

 

 

 

道返し玉健康法セミナー

日時 7月23日 木曜日   13:00より 16:30まで

 

持ち物 大判バスタオル

     筆記用具

     復習者は ご自身の道返し玉

 

服装  パンツスタイルで

 

道返し玉 18000円

講習料  15000円

初めての方は 合計 33000円

再受講の方は 3000円

 

 

参加希望者は 初めての方は 参加希望理由とご自身の簡単な自己紹介を

メッセージからお送りください。

 

十種の神宝と書いて 「とくさのかんだから」と読みます。

 

検索すると十種類出てきますが その意味は本来とは全く違うものです。

正確な内容を伝えるものは 明文化されていません。

何故なら これこそが縄文に伝えられている宝であり その内容を死守するために

縄文族が虐殺されてきました。

決して その意味を明かさなかったのです。

 

その中の一つである 道返しの玉は 樺桜を素材とした健康器具になります。

 

奈良県の石上神宮には 真っ黒になった 2000年前の「道返しの玉」が残されています。

 

 

何千年も 素材を変えず 形を変えず 伝えられてきた健康器具ですが

効果が非常に高いため

使い方を誤ると はり返しが強くでてしまいます。

正しい使い方を覚えて この健康器具で施術していただくと

下半身にたまっている 老廃物を心臓に戻すことが出来

全身の血流が良くなります。

 

老人は これで施術すると 身体に「ハリ」が出てきて 生気が戻るのです。

こどもにも効果があります。

 

今回は 小さなこどもや 老人にも安全な方法を伝授します。

 

下半身がむくみやすい つりやすいということは そこから老化が始まっているということですが

これを使うことで 老化を阻止することが出来ます。

 

正しい使い方を覚えていただいて

家族に伝えるだけでなく 知り合いにも伝えていただければ、と思います。

 

 

3時間半の長丁場ですが

完全に習得することを目指して行いたいと思います。

自分に行うセルフマッサージも完全習得しましょう。

 

一度受講された方も いつのまにか 我流になりがちです。

度々受講して 間違った方向を軌道修正しながら 完全習得してください。

技術は 身を助けます。

これが 今後 どのように生かされるか それはあなた次第。

 

縄文関係は 目立つとつぶされていくので

いつまで 出来るか分かりません。

ですので 間を詰めて どんどん仕掛けていきたいと思っています。

 

セミナーはオフ会でもあるので

blogでは決して 書けないことは こちらから発信していきます。