海外から圧力

テーマ:

ニューヨークタイムス

https://www.nytimes.com/aponline/2019/08/17/sports/olympics/ap-oly-tokyo-water-event-canceled.html

 

東京トライアスロンのハイレベルの汚染水を報じる。

 

これが全世界に飛び火するでしょう。

次は 放射能汚染か。

 

この気温では 馬術もだめだそうです。馬が死ぬそうなので。

熱中症で作業員も亡くなっています。

 

国内で問題にならないものが どんどん海外で問題化していくでしょう。

 

そりゃそうだ。

国民も 開催するなんて信じられないと思っているんだから。

建設費が過去のオリンピックから突出していることとか。

もう平和の祭典ていうイメージからかけ離れているようだし。

 

どんなに蓋をしようとしても漏れていきます。

 

そして 結婚会見をしたジュニア。

農業改革で種子法改正やりましたね。

過去発言も蒸し返されてます。

 

2017年の産経ニュースより

https://www.sankei.com/column/news/170106/clm1701060003-n1.html

 

 昨年9月に都内で開催した「ソーシャルイノベーションフォーラム」にも全国から2千人を超す若者が詰め掛け、人口減少など、この国の将来について3日間にわたり熱い議論を行った。

 自民党青年局長を務めた小泉進次郎衆院議員も出席、「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、成功事例を生み出せるのではないか」と語り、会場から拍手が起きた。

 

 

日本人撲滅化計画がここにも表明されていたか。

これは9月オフ会でも触れます。