9月 オフ会します。

テーマ:

2017年に一度だけ 講話会という形で縄文の話をさせていただきました。

あれが最初で最後だと 思っていましたが・・・・

 

今 自分的に なにか非常に 「生き急いでいる」感がありまして

そういうわけで 健康法セミナーも 間を開けず開催しようとしているのですが

 

こちらの 破天荒なブログにも どうやら新しい読者さんがついてくださっているようで

検索ワードは「じょうもん」?

以前の 「saraの暴れん坊」は なぜか不思議なことに 自分がログインできなくなり

こちらの 新しいアカウントになりまして 新しい読者さんもついてくださいました。

なので 以前の縄文関連与太話を ご存知ない方もいらっしゃるらしい。

昔のblog 「縄文」カテゴリーに いろいろ書いてあるのです。

 

というわけで

もう一回  縄文与太話 やっちゃう オフ会を開催します。

もちろん オフ会では blogに書いてこなかったことも 話せます。

 

2017年にお話しさせていただいた内容と ほぼ同じになると思います。

私が伝え聞いている 縄文の歴史

縄文セラミックとは なんぞや。(縄文石)

2017年には その場でご紹介できませんでしたが

その特殊セラミックを使った製品も 紹介します。

 

会場が 会議仕様の椅子席ですので 定員以上は入室できない規則です。

こんなには来ないだろ と思って 30人の席で確保しています。

 

どなたでも 参加できるし 参加費はとりません。

 

オフ会なので 楽しくやろうぜ的なノリです。

 

私からの話は たぶん1時間弱くらい?

あとは 製品を見てもらったり 質疑応答したりで 2時間くらい。

 

saraのとんでも話のオフ会

日時 9月15日 日曜日  午後2時から

場所 豊洲

 

人数を把握したいので 参加しようと思ってくださる方は こちらにメッセージをください。

返信で 場所の詳細を説明いたします。

コメント欄からでは 詳細を書けないので気を付けてくださいね。

 

健康法セミナーも 実は けっこう私自身がとっても楽しんでいます。

初めてお目にかかる方や 久しぶり~💛の方らと

blogには載せられない ブラック内容をみんなでがやがややったりできるので。

 

 

15日の オフ会も そんな感じで 私も楽しむつもりなので どうぞよろしくお願いいたします。

2017年同様 録音は禁止させていただきます。

 

どんどん 楽しまないとな、って思っていますので!

 

ボディガード たくさん 派遣してもらって臨みます。