虐めないで学べば良い! | 931

931

第六天が雨yayoiが晴れとせん

次回ライブの日程を決める為に世の中の事を学んだ


一般社会とは関係ない世界で生きてる為に

例えば今日が何曜日だとか今が何月だとかすら直接的に影響しない為に

普段は意識することが無い


だから一般的な世の中の流れを調べる必要が有る


クリスマス前が休日だとか学校が冬休みに入る時期や

リーマンさんの帰省ラッシュ御用納めが28日だとか

ライブを公演するのに最適な日にちを選出する為のデーター収集だ



その時に解散総選挙が12月中旬に行われる可能性が高いと知った


聞けば世の中の自称普通の人は突然に「いついつ選挙やります!」と発表が有れば

ゾロゾロと投票しに行くと言うのだ。



私には理解できなくて本当にビックリした


それぞれ都合が有って生活が有り予定が有るはずなのに

数ヶ月後のコノ日に選挙するんで皆、投票しに行け!と命令が発令され

世の中では投票するのは義務だ何だと持てはやされる


あまつさえ、投票に行かない人は

世の中に貢献してない世捨て人扱いを受ける風潮に

ココロノそこから愕然とした。


同時に自分がいかに世の中と違う場所で生きてるのかと認識した



私は時折、普通の人と摩擦が起きるけど無理ないのかなぁと思った


悪口だとかで無く私の目線から世の中を見ると強制感が凄い


コノ日に選挙しに行けと言われれば黙って従い

むしろ自分たちの与えられた権利に喜びを感じながら義務と正義感を抱き

祝福を抱きながら選挙会場に向かう。


命令される事に慣れていると言うか

小学校の学生みたいな感覚で

大人が言う事は黙って従いますて概念が根強く残っている様に感じる


その絶対者が先生から会社の上司にシフトして

永遠に従いながら生きる


つねに誰かに従いながら誰かを従え生きて行く一般大衆の人々と

自分で善悪や正しい誤りを判断し自由意思で生きてきた私とでは

あまりに考え方も理念も概念も違いすぎる



べつに私と普通のどちらが正しいとか優れてるとかでは無く

単純に住んでる世界が違いすぎると感じた



ただ、みんなに理解してほしいのは私は犯罪者ではない

人と違うだけなんだよね


みんなが当たり前だと思ってる事柄にケチを付けて

やらない私をムカつくだろうし

イラつく感情が沸く事は無理ないことだと理解できた


しかし法律的に私の様な生き方も許されてるわけで

例えば○○をしない奴は屑だとかって言いたいなら政治屋に言えって思う


保護を受けてる奴は悪いて思うなら

保護を受けれないように法律変えれば良い



実際、保護を受ける人が多すぎて厳しく為るらしいしね

ただ、じゃ~受けてなかった自分達は損だったのか?て感情も解る


それは、人によっては、もしかしたら金銭的には損だったのかもしれないけど

ソノ分、経験値を稼げたのだから誇るべきだと思う




私の伝道は対個人じゃなくて対世間だから

私の思想を変える事は何万人の思想を変える事に匹敵すると思ってる


隣の席の友人1人を説得しても、それは1人の思想を変えたに過ぎないけど

私の思想を変えれば、その後の私が作る作品を見る人、全てに影響する訳だからね


そういう意味で私個人に訴えたり非難を言うのは当然だと認識してます



そこまで理解した上でイワユル普通と違う人を

理論的に諭して説得するのでなく

ただ、不満としか取れない様な文句を言うのは愚痴にしか感じない


今回の対立で感じたのは

普通の人は普通な自分達に、もっと誇りと自信を持つべきじゃないかな?と思った


私は自分に自信と誇りが有るから揺るがないし

自分と考え方や理念が違う人が居ても学ぶ対象にしか為らない


学ぶ事により自分の理念に誤りが有れば修正するし

誤りが無ければ信念の強化に繋がる訳だからね!



だから、摩擦は有ったかもしれないけど

私は普通の人から多くを学べたので

コメントをしてくれた全ての人に心から感謝してます^^



感謝しコウベを垂れるyayoi↓

救済ブログ