昔々、あるところで
「でもしか先生」という言葉が
流行ってた。。。
戦後の高度成長期
教師不足の危機
特別な技能が無い
…なら、「先生でもやろう」
…なら、「先生しかなれない」と
消極的な動機の人でさえ
志願すれば概ね就けた時代
だったそうな
本当は…
未来の人を育てる
責任感満載で取り組む
やりがい一杯の仕事
…なのに
廻りめぐって、今
安易に職を求める方々の多くが
「でもしか事務職」のような
就職活動をしてる
Wao キツッ!
…ごめんなさい
「事務職」は今
「事務系オフィスワーク」に変えて
探すべき職業
「バックヤード」は
データの宝庫
データサイエンスの起点
ITやAI、道具の進化が
思い掛けなく就ける仕事を
どんどん増やしてる
知れば、出来る仕事
知れば、面白い仕事が
山ほどある
怖がらずに
積極的な動機で
「事務系オフィスワーク」で
職探しをしよう!
今日は杉並区で
コツコツお伝えしてきます
■ご訪問戴き有難うございました■
===========================
講演依頼・取材など
お手数ですがこちらからお願い致します
===========================
↓【テーマ別の就活対策/まとめ】
就活の心得! 編
インターンシップ
業界と企業研究 編
自己理解(分析)・自己PR 編
履歴書・エントリーシート 編
喝~ッ!一発 編
職種と適性 編
志望動機 編
面接・グループD 編
僕が思うこと・感じること 編
===========================