結婚して早2年、そろそろ私みたいなゴリラに飽き飽きして来たであろう、うちの夫
3年目の浮気って歌もありますけどね
セックスレスになんてなろうもんなら、その辺の棒で一発ぶん殴って野生の本能をを目覚めさせる覚悟もあるけど、まずは部屋着でもとジェラートピケの通販サイト見てパンダ着ぐるみ風上下を、ポチッとしちゃいたいはらぺこです。
私の中でセックスレスとは、なんにも制限がないのに1カ月致してない事を指します
もちろん、離婚案件ですw
院内徘徊しておりますと、顔馴染みになる方が多々いらっしゃいます
その中で、談話室の夜景が見えるスポットに昼間2日に1回は必ずいる80近い女性と話をする事が多くなります
あなたの先生は誰?
手術、しかもリハビリあり2週間以上の入院を経験した事がある方なら、理解できるかと思いますが、この先生は誰?と言う言葉
「おはようございます」「こんにちは」と言う言葉と同じぐらい、よく使われる言葉です
主治医の名前を聞いたからってどうなのか?
何故、気になるの?と私は思いますが
まだ、解明できていませんが、年配の女性に多いと思います
私は熊五郎先生ですよと答えます
その人は、あら、私も大腿骨の手術は熊五郎先生なの
小さい傷で綺麗に縫ってくれてるの
ご満悦の様子でした
でも、すぐ怒っている顔になり、
血管の掃除をしてくれる医者が熊五郎先生みたいに上手かったらこんな腕になってないと言い出した
ん?なんだ?と思い、腕を見ると左腕が曲がっていた
どうしたのか?と聞くと、人工透析で血管の掃除をして、ど素人の私には全く未知な話ワケワカランチン←ふざけていません
血管の掃除をする手術で失敗された、簡単に解釈するとそう言う事らしい
どんどん、話してくる女性
透析は毎日ではない、急性期病棟(私がいるとこ)が気に入っていたのに、こっちの老人ばかりの場所にうつされた、一人暮らしだから家には帰れない、血管?の手術した医者は口が悪く脅してくる、看護師が意地悪、病棟事務の男が毎日、老人ホームの話をして私を追い出そうとしてる、手術失敗したくせに!
この方は、かなり病院に不満があるらしい事がわかったが、あまり容量得ない
支離滅裂すぎて、話がとっ散らかっているのだ
聞くと、入院半年以上だよ
そりゃ言われるよと、素直に思ったけど、しょうがない
うん、うんと話を聞いていると、事務の男が薦めてくる施設の話も気にくわない
私が色んな人に悪口を言い歩いているって、あの馬鹿女(看護師さん)が言ってるらしいけど、私は誰の悪口なんて言ってないのに、嘘つきなんだよ!あの馬鹿女は!
と、何故か自動で燃料が投下された模様
私は普通に
「なんで、よその病院へ行かなかったの?」
「2年以上前に、失敗されたのに、また同じ病院へ来たの?」と聞いた
人工透析だって、この近辺の大きな病院ではどこでもやっている
そんなに暴言吐くなら紹介状書いて!あっちの病院へ行く!と言えばいいのにと言うと
紹介状に嘘ばっかり書かれたと言い出す
普通の病院で、そんな事があるの?と不思議だった
だいたい、退院などは医師と患者の話
私が入院していた病院は、全て主治医の判断の病院です
だから、熊五郎が「退院も視野に入れてリハビリしましょう」と言うのが、普通かと思っていた
だから、その方の怒っている内容が、不思議でした、
その日から1週間以上、同じ内容の怒り告白「医療ミス」的な話を聞かされる事になる
これ、失敗だよね?
本当によく聞く、この言葉
やっぱり、中にはあると思うよ
でも、何をもって失敗なのか。
よく、話を聞いていたのかな?とも思う
熊五郎が私に
痛みは取れる、でも可動域が広がるわけじゃない
良く動いて40度、だからこの手術は最終手段です
って、医師は最悪の話しかしない
うちの母親が、お尻から血がでた、血を吐いた、血尿が出たと、病院へ運ばれた時、医師は真っ先に胃癌、大腸癌 胃潰瘍…と、疑わしい病名を言った、でも十二指腸潰瘍だった
最悪な事を真っ先に言う
治るとは言わないのです
治るかもしれないけど、こんなリスクもあるて、必ずリスクもつける
それは、まるで言葉の保険をかけるように。
だから、大事な話をする時には、医師1人ではこない、看護師さんがパソコン持って近くにいるはずなんですよ。
色んな人を呼び止め、景色を見ながら「手術失敗」の話をする女性
それを聞いて不安がる数日後に膝の手術をする人、その不安がる人は師長さんに「失敗されたって言ってる人いたけど、大丈夫?」と聞いていた
ある日、その女性は私のいる階からいなくなった
下の老人達がいる階にうつされたのかは、わからないけど、いろんな人に聞いて欲しい気持ちもわからなくないけど、やり過ぎもいけないんだと思った
自分が思った通りにならない事もあるんだ
うっかりゴリラ
みなさん、お薬飲んでいる人いますか?
しかも、何種類も。
薬の管理どうしていますか?
私は今現在、お昼の薬がなくなりました
朝と夜だけ
病院へいる時は、朝昼晩の薬は自分で管理
週末のくすりと月曜日朝飲む解毒剤、とんぷく(ロキソニン)は看護師さんが管理してくれて、その時にくれます。
外泊の時は、土曜日の夜と日曜日の朝の特別な薬だけ家族が管理って決められていました。
今、退院して薬は2週間分を処方されています
その管理に困ってる
理由はうっかりゴリラだからです。
一番初め、整形外科の毎日リハビリに自宅から通っていた頃、漢方薬の存在をマルッと忘れていた14日間があるのです。
本人、飲んでたつもりですからねwそりゃ怖い
普段の薬も常に錠剤8個とかです
入院中はこんな感じで、名前と日付けありで水曜日に院内の薬剤師さんが持って来てくれます
こんな感じで開けたら、全てパクッとすれば良いだけ
週末の大事な薬も
イメージです、この薬ではありません。借り物画
これに、一番近い薬の感じです
もっと、物々しいくすりです。
日付に曜日、名前も書いてます、私のは。
11月1日からの薬は処方箋でもらうのかな?と。
それだったら、薬はシートでくれるのかな?とか考えていますが、出来れば全て入っている
一包化されたやつがいいなーって思います
ピルケースで管理されているのでしょうか?
入院前は、紙の袋がボロボロになるから、透明な袋を買って、輪ゴムで止めらるているシートをいれていましたが、数が合わなくなる不思議現象が相次いでいて、困っていました。
まだ、退院の朝に薬剤師の方が持ってきてくれた薬があるから、飲みやすいけど、どうするべきか考えています。
朝と夜の薬の数が違うのも、混乱の原因です。
胃潰瘍になるといけないから、昼の薬と漢方薬をらやめるよ!と、まだ入院してるときに熊五郎が言ってきました
でたー!胃潰瘍!
熊五郎は、もっと凄い痛み止めが欲しいっと言った時、胃潰瘍になると造血剤飲む意味がなくなる!って言ってくれなかった事がありました
そんな、熊五郎さんにもちろんロキソニン出してくれるよね?なんて言ったところで、シカトされる事は目に見えてわかる。
だから、よくしゃべる薬剤師のお姉さんに
先生、ロキソニンだしてくれてるよね?と聞いたら
オーダー入ってなかったですぅーと言う
だから
患者強っての希望で、ロキソニン出して!ってしつこく言われたって!出さなきゃ買って効くまで飲み続けるシステム再開するって言ってるって、耳元で何回も言ってみて!と言っておきました
その日の夕方、病室に熊五郎登場
とんぷくとして1日1錠出しといたけど、1日10錠とかやめて!と言って笑っていました
良かった!
ボルタレンだけだと、2錠のみたくなるんです。
胃薬も、カプセルと錠剤を出してるような慎重な医師熊五郎
だから、薬が多くて困っています
薬の管理、どうしてんのかなー
ちなみに、普通の薬局での一包化は有料だけどしてくれるそうです
医師の許可も、必要らしいけど。