以前のおすすめプロテインの紹介記事情報が古くなったので更新。

 

私のおすすめ条件

1、ホエイプロテイン

2、人工甘味料不使用

 

POINT

*乳アレルギーがなければホエイ一択

*ホエイプロテインにはカゼインは入っていないので安心してね

*ステビアを人工甘味料だと思ってる人がいるけど、ステビアはサトウキビやテンサイなどと同じく植物ね

 

 

おすすめ概要

1、ノーマル・ホエイプロテイン

 

2、グラスフェッド・ホエイプロテイン

ホルモン剤不使用の牛さんの牛乳から作られたもの

 

3、WPI・ホエイプロテイン

乳製品でお腹がゴロゴロする人(乳糖不耐症)の人向け、もちろんゴロゴロしない人にもOK

 

4、グラスフェッド・WPI・ホエイプロテイン

ホルモン剤不使用&乳糖不耐症の人向け

 

 

飲みやすさの条件である溶けやすさ、泡立ちのなさと、個人的な私の好みを星の数で評価。

 

 

 

  1、ノーマル・ホエイプロテイン

 

uFit プロテイン

このメーカーはとにかく味が良くて、プロテインを飲んでることを忘れてしまう。チョコ、ヨーグルト、抹茶、グリーンアップルなど6種類の味がある。美味しい!

私の好み★★★★★

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

◎ヨーグルト味

水で溶かしてるのに、飲むヨーグルトそのまま笑!お見事!ヨーグルト好きな人にはバッチリ。私これ好き。

 

抹茶味

こちらもお抹茶飲んでます!って感じ。すごいな笑

 

チョコ味

くどくなくて甘すぎず飲みやすい。

 

黒糖きなこ味

和スイーツをいただきましたって感じ。

 

◎グリーンアップル味

これは子供にも美味しいリンゴジュース。なのに栄養満点。

 

 

 

MAKE ME

このメーカーは味は、チョコ、チョコビター、の2種類しかないんだけど、さっぱりしていて飲みやすい。普通に美味しく飲める。

私の好み★★★★☆

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

リッチチョコレート

さっぱりしていて飲みやすい。甘すぎないチョコ味。

 

リッチチョコレート・ビター

さっぱりしていて飲みやすい。さらに甘さ控えめで良い感じ。

 

 

 

MAD PROTEIN

このメーカーは味が濃いめ。プロテインを飲んでいるというより、アイスクリームを飲んでる感じ(伝わる?笑)。スイーツがやめられない人はこれいいと思う。スイーツの代わりに飲めば濃い美味しさで満たされるし、罪悪感なく栄養だからすごくいいよね。私には味が濃いので毎日飲むとなると飽きるかな。水で溶かしてるのに味は濃厚で美味しいよ。

私の好み★★★☆☆

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

塩バニラ味

まさしく塩バニラ味のアイスクリームを飲んでる感じ。

 

リッチチョコレート味

味が濃いチョコ味。甘くなくて良い感じ。チョコ好きな人には良いかも。

 

◎カフェオレ味

カフェオレ味のアイスクリームを飲んでる感じ。美味しいのは美味しいので、おやつ食べるくらいならこっちを飲む、的な使い方が賢いかも。

 

 

 

  2、グラスフェッド・ホエイプロテイン

抗生剤やホルモン剤不使用の牛さんの牛乳から作られたもの

 

LOHAStyle

モンドセレクション受賞してるプロテイン。グラスフェッドで美味しいなんて最高だよね。味は、カカオ、抹茶、イチゴ、バニラ、プレーンの5種類。水ではなくお好みの飲み物で溶かすのも美味しくて、私はこのメーカーのは豆乳で溶かして飲んでる。

私の好み★★★★★

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

カカオ味

甘すぎず飲みやすい。水だとさっぱり飲めて、豆乳だと濃厚な大人カカオ味で美味しい。

 

抹茶味

豆乳で飲んでるので濃厚お抹茶。美味しい。

 

 

 

  3、WPI・ホエイプロテイン

乳製品でお腹がゴロゴロする人(乳糖不耐症)の人向け、もちろんゴロゴロしない人にもOK

 

NOMERUプロテイン

このメーカーは正確にはWPIではないものの、お腹弱い人向けでここまでの品質はすごいし、丁寧に作られているのを感じる。とてもライトで満腹感なく食後でも食前でも飲みやすい。重いのが苦手な人にはとても良い。味は、プレーン、ヨーグルト、ウバミルクティーの3種類。

私の好み★★★★★

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

プレーン(味なし)

うっすら乳臭さはあるけれど、この程度なら牛乳が苦手な人でも飲めそうなライト感でかなり飲みやすい。全く甘くない。とても良い。このまま飲むのも良いし、個人的な考えとしては、味なしのプロテインは甘いプロテインと混ぜて自分の好きな甘さに調節して飲めるので、味なしプロテインを1つ持っておくと便利。

 

ヨーグルト味

さっぱりとして飲みやすい。甘さ控えめでとても良い。ヨーグルトが好きな人には普通に飲みやすい。とても良い。

 

 

 

  4、グラスフェッド・WPI・ホエイプロテイン

ホルモン剤不使用&乳糖不耐症の人向け

 

LOHAStyle

上でも紹介したこのメーカーはWPI 商品も出している。素晴らしいよね。味は、プレーン、カカオ、の2種類。モンドセレクション受賞メーカー。

私の好み★★★★★

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

 

MAD PROTEIN

同じく上でも紹介した味濃いめのメーカーもグラスフェッド・WPI も出している。素晴らしい。味は、抹茶ラテ、杏仁豆腐、リッチチョコ、カフェオレ、ストロベリー、の5種類。お腹弱いけどスイーツ好きな人にはバッチリ。

私の好み★★★☆☆

溶けやすさ★★★★★

泡立のなさ★★★★★

 

 

 

*****

 

何種類かのプロテインをストックして、日によって気分によって味変して飲むと、飽きずに毎日飲めるのでおすすめ。水で溶かしてさっぱり飲んだり、豆乳やオーツミルクなどお好みのもので溶かしてデザート気分で飲んだり。なんなら味濃いめプロテインで本当にスイーツ代わりにしたり。味なしのも1つ家に置いとくと、甘いやつと混ぜて甘さ調節もできる。

 

色々と工夫して楽しんで飲んでね。

 

 

 

自分を諦めない、自分でできることをがんばりたい人は、まずは三雅のコンサルティング・レッスンを受けにきて下さいね

★1st コンサルティングレッスン『こちら

 

 

劇的成果を出した生徒さんインタビュー動画

 

 

2024年春・再重版しました!!三雅の本

全ての女子に読んで欲しい本です

大切な娘さんにこの本を渡してください

苦しんでいる友達にこの本を渡してください

 

 

 

 

婦人科トレーナーになるなら

★「女子の神5®︎ 」メソッド・トレーナーこちら

 

 

 

『女子の神5®︎』認定トレーナー

★芳恵 Yoshie @ドイツ「こちら

★景子 Keiko @埼玉県鶴ヶ島市「こちら

★美穂 Miho @広島県広島市「こちら」(インスタ)

★結架 Yuka @福島県いわき市「こちら

★由貴 Yuki @千葉県市川市「こちら」(インスタ)

★真樹 Maki@大阪府枚方市「こちら

 

 

*三雅コラム連載*

出版社KKベストセラーズ・ウェブサイト(Yahoo!ニュースにも掲載)

女子40歳からの身体美人化計画

 

 

 

 

 

体が変われば心が変わります。

体と心が変わると人生が変わります。

 

人生を変えていくことは大げさなことではありません。

体と心の在り方を変えていくだけです。

 

なりたい自分になりましょう。

自分自身と人生を自分で変えていきましょう。

 

臆することなく美しい強さを持って生きるのです。

女性たるもの花のように太陽のように生きるべし なのです。

 

お申込み・お問い合わせ

 

 

Twitter

https://twitter.com/mika_gracehouse

インスタ

@mika_gracehouse

 

 

 

 


ランキングに参加しています。
クリック↓頂けると嬉しいです。いつもありがとうございます。
にほんブログ村 健康ブログ 生理痛へ
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ