大義 | 西田 薫のブログ

大義

昨日の朝のワイドショーで、

最近、手持ち花火が流行っていると

特集していました。

 

 

そう云えば小学生の頃、母親に、

花火をしたいと話したところ、

母曰く、

「あれはお金を燃やしているだけ」と、

一蹴され、買ってもらえませんでした…。

 

 

いつも、まとまったお米が買えない程の

家庭環境でしたので、当然、

花火なんて買えるわけがなかったのですが

そう言わなければならなかった母の

心情を思うと、複雑ですね…。

なんか、久しぶりに花火したいですね〜

 

 

 

さて、

昨日は市議団の証人尋問でした。

 

これまで、委員会運営があまりにも

めちゃくちゃだった事から、

先日、維新市議団はその是正の為、

上申書を提出していましたが、

昨日の百条委員会では、ようやく

まともに近い運営になったようです。

 

 

これまでは、誘導尋問や誤導尋問、

そして、他の議員との重複質問等々は

当たり前でしたが、

随分と改善されたと聞きました。

云えば分かる、ですかね〜

 

 

後日、公開される議事録を

見比べて頂きたいと思います。

上申書提出「前」と「後」との違いが

分かると思いますよ。

 

 

そして証拠として提出させられていた

音声データーですが、

私の尋問の時のように、

一部分だけを切り取って

今回も委員会で再生されると

思っていましたが、

今回の尋問では使われなかったようです…

 

 

委員会で使用されたのなら、

のちに、議事録で公開となりますので

こちらも事前に公開しても大丈夫だと

思っていましたが、

結局、使用されませんでしたので、

もう少し後、最終的に百条委の決定が

出た時に公開したいと思います。

 

 

もし最終的に、

職員に威圧を与えたという決定に

されるのでしたら、やっぱり

多くの皆さんにもお聞き頂き、

そういった決定が下る程の

ものだったかどうかも、

是非ご判断頂きたいと思っています。

 

 

何せ、年収1千万円の次長級職員が

市役所を辞めると決意するぐらいの

やり取りだったという事ですからね〜

 

 

もしかして、一部分だけでも、

その恫喝したという部分が無かったの

かもしれませんけどね…。

 

 

実は、その全ての会話の中にも、

維新市議団は、

「我々は職員を守ってあげたいねん!」

「また、市民を守らなあかんねん!」

って、言っています。

 

そうなんです!

まさしく今回の件に於いての

我々の「大義」はそこにあります。

 

 

これ以上の感染拡大を阻止しなければと

その一心の思いで、活動していました。

 

 

例えば、

職員の胸ぐらを掴んで、

「お前ら真剣に仕事してんのかー」

と、百歩譲って、机を叩きながら

強い口調で言ったとしても、

「職員や市民の健康と命をしっかりと

考えなあかんやろー!」と、

いう事であれば、

逆に許されていた事だと思っています。

 

 

それはまさしく、

職員と市民の健康と命を真剣に

考えての行動だからという「大義」が

あるからです。

 

 

ところが、今回あろう事に

単に維新市議団は職員をイジメ、

業務を妨害する為に、

みんなで囲んで威圧した…

何回も呼び出しされた…

そして

精神的に追い詰められた…

と、全く話をすり替え

むしろ、

単に我々を陥れる為だけに

強引に設置された百条委員会でした。

 

 

 

その百条委委員会も

残すところあと2回となりました。

あとは、これまでの証言をもとに、

議論されるようです。

 

 

これで威力業務妨害やパワハラなど

あり得ない事だと思いますが、

引き続きご関心をお寄せ下さいませ。

 

 

 

本日の朝は、

京阪守口市駅からのスタートでした。

スタッフくんに「強制的に」

起こされました…

 

 

でも、嬉しいですね!

熱心に共に頑張ってくれています。

感謝、感謝です♪