社長のみなさーん! 11月ですよー!
げきみそです。
もうね、ウチの方では今年もすっかり冬到来だなっていう寒さになりつつあるんですけれども…如何お過ごしでしょうか?(笑
すごい個人的なトピックスでは、そんなタイミングだというのに先月中旬から使い始めた暖房器具がすこぶる調子悪いんで、困っています。←
それこそ昨シーズンに長年使っていたストーブがイカれたとこなんで、なんかたて続いちゃったなぁ…と。
なんだかここ2~3年は身の回りの家電や電子機器類の寿命が一気に押し寄せている感じがしてますけど、やっぱりこういうのって纏めてやってくるもんなんでしょうかねw
(;^_^A
まぁ、それはなんとか工面して買い換えるとして(笑)
ちょうど1週間前くらい、個人的にすごい大きなニュースというか何というか、がありました!
『東京BABYLON』がアニメ化!?
Σ( ̄□ ̄;)
1990年代前半に連載されていたCLAMP先生の漫画、現代の東京都を舞台に陰陽師の主人公が心霊絡みのトラブルを解決していくアクションもありのファンタジー作品。
主人公が向き合うオカルト的な事件は当時の時代背景からの社会風刺みたいな側面もあったりして、ファンタジーなんだけどドキュメント的な要素も含む哀しさもあったりとか。
個人的には、連載されていたよりも後年に単行本で読んで知った感じだったんですが、リアルタイムで読んでたら(それが分かる年齢だったら)センセーショナルだったろうなという衝撃もありましたね。
確か、90年代のうちにOVAとして一旦アニメ化もされて実写ドラマ化なんていう展開までしていた人気作。
それが来年『東京BABYLON 2021』として舞台設定を現代に置き換えてのテレビアニメ化っていうことですから、これは思わぬとこからのサプライズが飛んできました!
(  ̄▽ ̄)
ちなみにウチには、最初の単行本と後の文庫版があります。
…別に内容は一緒なんですけど、表紙が違うくらいで個別に持っておくくらいには好きな作品です。(更に後に愛蔵版みたいのも出てたけど、それは我慢したw)
主人公の皇昴流(すめらぎ・すばる)と主要人物の清史郎さんはCLAMP先生の他作品にも出演、所謂スターシステムの感じなんでパラレル的な設定ですけど作品ファンは敢えて続編として読んでしまう気持ちもあります。
特に、これを連載中に始まって後にアニメ映画化とテレビアニメ化もされた『X』にも主要キャラのひとりとして出演していましたね… アレも未完の大作となっているままだから、これに伴って再開しねぇかなぁww
現在は初弾PVが公開されていますが、どうしても期待は高まります!
(* ̄∇ ̄)ノ
原作は当時の特徴(ダイヤルQ2で電話越しに呪い、など)を生かした展開もありましたけど、そういうのが現代に置き換えてられてどうなるのか、この『2021』になっててのオリジナリティも出てくるんだろうから、
普通なら原作から変わる部分は不安とか出て来ちゃうもんなんだけど、なんかCLAMP作品に関してはアニメ版のオリジナルってのも慣れっこ(笑)なんで、やっぱり楽しみなだけですw
しっかり畳まれた作品ではあるけど、なかなか後を引くエピローグだったりもしてたからなぁ… そのままやるのかは分からないけど、今の世代にも刺さればいいなぁ。
(;^_^
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)