明日は海の日を迎えるという事で、teamOMT(大入島を守る釣り人会)の恒例行事、夏期清掃活動を米水津小浦港にて開催しました。
全国レベルの釣り競技大会が1年を通じて頻繁に開催される有名な佐伯市米水津。磯釣りの渡船港でもあり大型駐車場や公園も隣接しており公衆トイレもあるので釣り人に人気がある港です。
人気な港だけに人々の出入りも多くゴミもそれなりに出ます。teamOMT会長、田中修司氏(シマノ磯インストラクター)の開会挨拶があり会員皆さんでゴミ拾いを実施します。
会長、自らも汗だくとなりゴミ拾い。
会員もゴミ拾いや伸び過ぎた分の草刈りも。
絡んだ釣り系や針も外す。
時折、強い雨が降り出してきますが皆さん頑張ってくれてます。
汗と雨でずぶ濡れです。
隅から隅までゴミ拾い。
あいにくの雨でアジング懇親会(マスク杯)は中止となり、景品は次回に持ち越しとなったが、時折、マメアジと遊ぶことができたようです。
それでも雨の合間をみてアジングをする会員とそれを見学する会員とでコミニュティタイム。
清掃活動の午前中は黒鯛にフカセ釣りも楽しむことができました。
去年、大好評で開催できました「佐伯市長杯争奪、第1回さいきアジングカップ2024」ですが、今年の第2回大会の開催日や告知日、一部ルール改正などの打ち合わせして終了しました。
開催については再び本ブログ、Instagram、Facebookにて告知いたしますので皆様の参加をお待ちしておりますのでお楽しみにして下さい。
株式会社シマノ様からご提供頂きました。シマノが推進する「クリーンナッププロジェクト」に私達は賛同してます。
本日は土砂降りの雨の中、会員皆さん大変ご苦労様でした。米水津小浦地区区長並びに住民の方々、大分県漁協米水津支店様のご支援ご協力頂きありがとうございました。teamOMT事務局長、出口勝治。
私達と釣場保全活動にご支援ご協力をして下さる会員募集中です。清掃活動と釣りを一緒に楽しみませんか?詳細は下記からどうぞです。