広島弁

テーマ:
先日、こどもたちと遊んでいて、そろそろ、夕飯の支度をしないとなぁ…とおもったのですが、なかなか私のことを離してくれない次女ぐすん

困っていたら、長男が



「僕がみといてあげるけぇ、ママはご飯作ってきていいよ‼️」


と。

…ん?んん???
もしかして、今の広島弁!?爆笑


「今、けぇって言った?けぇって!」

と、私はひとり大興奮!



息子は、「え、言ったよ?だってお友達も言ってるよ😆」

って。

きゃーはじめての広島弁爆笑❣️




パパも私も広島の人じゃないので、広島弁を話すということは、それだけお友達や先生と親しみを持ってたくさんお話ししているということだからドキドキお願い
それがとっても嬉しいのです。



ちっちゃい子が「じゃけぇ」とか、「じゃろ」って言ってるのがかわいいなぁって思って見ていたのでなんだかほっこりするしイエローハート

ちょっと嬉しかった出来事でした音譜


ちなみに、かくいう私も最近は〇〇しなさいというのを「〇〇しんさい」と言ったり、ちょこちょこ広島弁喋ってるわぁ〜ということがありますゲラゲラ


写真は、特に載せるものがなかったので、なぜかこのタイミングで母から送られてきた私の幼稚園の時の写真です😆