兄はれくん(小2)と妹あーちゃん(小1)


2人ともが小学生になり、育児がぐっと楽になりました。


朝は2人とも、自分で学校に行けるようになりました。


あーちゃんはまだお迎えに行きますが、はれくんは授業終わりにキッズプラザで遊び、好きなタイミングで帰ってきます。笑



はれくんは野球とスイミング。


あーちゃんはチアダンス。


それぞれ楽しく頑張ってます。



そろばんを習わせたいのですが、あれもこれも習わせる財力がない我が家。


僕が珠算の段を持ってるので、それならば僕が教えようと2人のそろばんとテキストを買ったのですが


買ったまま置きっぱなし…


いかん!教えねば!



最近、習字を習いたいと言いだした兄妹。


僕の経験からして、字は上手い方が絶対にいい


テストの点がよくても、字がとっ散らかってる人はどこかで舐められます。


普段ボヘーとしてる人でも、キリッとした字を書いてみせると「おお⁉︎」と見直されたりします。

(完全無欠なただの持論)



調べました。近所の習字教室をいくつか。


えーと…



高っ‼︎



え?マジで?


月2回で6000円とか…


そんなにすんの?


僕の行 通ってたそろばん教室は、週4で3000円でした。


昭和やなあ。



もっと働かねば!



ケンカして仲直りしてを毎日何回も繰り返す兄妹。