そういえば・・・ | DIECOCK STAFF BLOG

そういえば・・・

※なぜか改行が上手く設定できず、大変読みづらいですがご容赦下さいガーン




DIECOCK STAFF BLOG

先月末、9月30日に発売された、芸文社・カーオーディオマガジンはもうご覧になりましたか?


DIECOCK STAFF BLOG

明フェスの来場者入園料割引券も付いていますので、見に来られる方は切り取ってご持参下さいねニコニコ

(人数分のコピーは可能です)


今回は久しぶりにDIECOCKディーラーさん15店様と一緒に共同広告を企画いたしましたひらめき電球


DIECOCK STAFF BLOG  DIECOCK STAFF BLOG
弊社スペースは、明フェス(明石海峡公園オートフェスティバル2010)告知DIECOCK新製品予告


掲載参加をいただいたDIECOCKディーラーさんは、




クラッカー 新潟県三条市 サウンドポート三条さん http://ameblo.jp/soundport/ 音譜


クラッカー 栃木県芳賀町 カーショップK2さん http://ameblo.jp/carshop-k2/ 音譜

クラッカー 群馬県高崎市 ガレージAさん http://ameblo.jp/garage-a/ 音譜

クラッカー 群馬県伊勢崎市 to be Styleさん http://tobestyle.blog57.fc2.com/ 音譜

クラッカー 群馬県藤岡市 カーメイクセントラルさん http://ameblo.jp/carmake-central/ 音譜

クラッカー 埼玉県行田市 エレガントデザインさん http://blogs.yahoo.co.jp/elegantdesign_customs/ 音譜

クラッカー 埼玉県川口市 サウンドクルーワイズさん http://ameblo.jp/soundcrewys 音譜

クラッカー 埼玉県川口市 アクセルさん http://www.rv-accel.co.jp/ 音譜

クラッカー 東京都八王子市 シャインさん http://ameblo.jp/shinekagayakuoto/ 音譜

クラッカー 富山県立山町 ドラッグサウンドさん http://ameblo.jp/drugsound/ 音譜

クラッカー 福井県福井市 サイズさん http://ameblo.jp/sais-312/ 音譜

クラッカー 滋賀県栗東市 アラウズさん http://www.arouze.jp/ 音譜

クラッカー 広島県福山市 ビクッターさん http://tosp.co.jp/i.asp?I=VICKTOR1 音譜

クラッカー 徳島県吉野川市 フェイトさん http://ameblo.jp/o-w-s-fate/ 音譜

クラッカー 福岡県豊前市 オートサウンドイメージさん 音譜

ビックリマークそうそうたる15店のディーラー!!

明フェス内、カーオーディオイベント・ストリートスタイルDAYでは、ほとんどのディーラーさんがNEWマシンを持ち込む予定であり、また今回広告に掲載されなかったディーラーさんも新作マシンをたくさん完成されております。

本当に本当に楽しみでなりません!

景気が良いとはけっして言えないこのご時世、そんな状況で主催イベントを迎えられることを、大変ありがたく思っております。・°・(ノД`)・°・(←うれし泣き)

そして、大半の新作マシンに搭載予定なのが、リリースまで秒読みに入ったDIECOCK NEWパワーアンプ!!

(V3000STRのみ、一部先行出荷をしております)


DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK 2011 NEW 2/1ch DA-V3000STR


DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK 2011 NEW 4/3/2ch DA-V1000FX

お待たせしてしまっているユーザー様、製作中のディーラー様、大変ご不便をおかけしました!

2011年モデル、V3000 & V1000 は10月25日(月)リリースとなりますビックリマークNEW

また、上記2モデルは税込価格表記優先テストモデルとして、税込でキリの良い表記対応となりました。


DA-V3000STR 税込標準価格149,000円 (本体価格141,905円)/一台


DA-V1000FX 税込標準価格79,000円 (本体価格79,048)/一台

DIECOCK STAFF BLOG


現在進行形で進むパワーアンプの新型素子開発。どちらのモデルにも、最新のハイスペック、モアスペックトランジスタをフル投入しております。

とはいえ、スピーカー耐入力を遙かにオーバーするような暴力的な出力を狙ったものではありません。

すべて、安定性能と繰り出されるサウンドのクオリティーのためビックリマーク

リリースの遅延は「早く発売」よりも「音質追求」を優先したからです。

妥協することなく完成した両モデル。個人的にも深い思い入れがあります得意げ

淡路ではたくさんのNEWアンプサウンドが聴けるでしょうね!

それからそれから!

現在、12インチコアキシャル DCX-12PRO ULTIMA のみに冠されたDIECOCK PROシリーズ

この秋、コンプレッションドライバー、ラウドウーハー、サブウーハーの3種が整うことになりました!

夏のイベントではサンプルを展示したりもしていましたが、いよいよ製品に。

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

これでPROシリーズが、3ウェイ分すべて揃います!

詳細は帰国後、ウェッブサイトからご案内を開始いたします。

能率的&音圧的パフォーマンスはもちろん、とにかく良い音します!! ご期待下さい。

もちろんDCX-12PRO ULTIMA同様、フルNEOです。

と、このブログ、2日間かけて書きました汗中国のインターネットインフラ、ダメダメです・・・


DIECOCK STAFF BLOG

香港から陸路、国境を越えて深圳(シンセン)へ。(一応同じ中国なのに出国&入国手続きがいります汗

現在はGuangzhou・広州におります。

ユーザーの皆様、ディーラーの皆様にお役に立てるモノの準備が着々進んでおりますチョキ




ここでご説明の必要がありそうなのでちょっとだけひらめき電球


現在すべてのDIECOCKオーディオ製品において、中国生産は行っておりません。


MADE IN CHINAが良い悪いということでは一切なく、誤解を防ぐために一応パー




お取引先様には大変ご不便をおかけいたしますが、帰国後お電話します。


また、緊急のご用は弊社スタッフまでお申し付け下さい。


よろしくお願いいたします。




あと4日、がんばりまーす!(帰ったらまず、くら寿司行きたいです・・・汗