DIECOCKオフィシャルコンペティション in TCM | DIECOCK STAFF BLOG
2010-08-10

DIECOCKオフィシャルコンペティション in TCM

テーマ:イベント!

新潟より帰ってまいりました!


今年のTCM(TAINAIカスタムカーミーティング)も盛り上がりましたねビックリマーク


外向きオーディオの「聖地」となりつつある胎内ひらめき電球


今年も多くのアウターサイドサウンドマシンが集結いたしました!


まずは、その外向きオーディオにスポットを当てて、イベントレポート開始!


DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK STAFF BLOG

今回も一台一台ステージ前に出ての、SPL、音圧測定を行いました。(これはTCMイベントコンペです)


数字はどうであれ、大勢のギャラリーの皆さんが注目する中、自分のシステムを再生する晴れ舞台!!


緊張するんですよねにひひ


クラス分け等は行われていなかったのですが、、、まさかの下克上!

BIGシステムを抑えての堂々一位はなんとビックリマーク


DIECOCK STAFF BLOG
横浜から参加のポルテさんひらめき電球

クラッカーおめでとうございますクラッカー




午後からは、イベント乗っかり形式で「DIECOCKオフィシャルコンペ」の始まり!!


こちらは一台一台前に出るのではなく、外向きオーディオゾーン内で、ジャッジが聴いて回る方式だったのですが、ここで思いも寄らぬ光景を見ることができましたひらめき電球


DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK STAFF BLOG
DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK STAFF BLOG

「やりますよ~」って放送もしてないのに、たくさ~んのギャラリーさんが音譜


もともとDIECOCKオフィシャルコンペは「音の大きさ」よりも「迫力と音楽性のバランス」だったり、「オーディオカー」としての格好良さを重視した競技。


プレイするマシン以外は音を出さず、静かにしていますので、今プレイしているマシンのありのままのサウンドが聴けちゃうのです。


「良質なサウンド&ミュージックは多くの人を集める」・・・外向きオーディオ本来の楽しみがここにありました。



「爆鳴り」だけを追求すると、かける音楽も付けるスピーカーユニットも偏りがち。


今回のコンペでは、そういった曲よりも普段僕らが聴くような、聴き慣れた曲が多く聴けました音譜


ミッドベースが10インチや12インチである効果、サブウーハーがある効果、そのホーンドライバーを選んだ効果、などなどそれぞれのシステムのキャラクターや個性もはっきり感じられて、とーっても有意義で楽しいコンペタイムでしたニコニコ



それでは、2010年最初のDIECOCKオフィシャルコンペの結果をご報告~合格



スマートクラス (8インチ以上のミッドベース使用で合計40インチまで)


1位

DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印茨城からお越しのワゴンR、額賀さんクラッカークラッカークラッカー GET POINT 57pt


2位

DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印鎌倉!?逗子!?からお越しの星さん・レクサスGSクラッカークラッカー GET POINT 56pt


3位(ほとんど同率2位です)

DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印栃木からお越しのギャルズオーナー、小玉さんbBクラッカー GET POINT 56pt



ちなみに4位

DIECOCK STAFF BLOG 横浜から!本登さんベンツCL 53pt

5位

DIECOCK STAFF BLOG 富山から!内山さんbB 52pt




そして最大の激戦クラスとなった、


ストリートクラス (8インチ以上のミッドベース使用で合計41~80インチまで)


1位
DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印いばらきから来た赤いプルトニウム・・・じゃなくて袴塚さん!レガシークラッカークラッカークラッカー GET POINT 77pt


2位

DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印札幌からエントリー!!実は僕たちよりも走行距離は短いまたまたギャルズオーナーの友広さんステップワゴンクラッカークラッカー GET POINT 65pt


3位

DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印前夜にDD-15LTを装着ドンッ千葉館山からお越しのチャラ松さん、もとい、平松さんステップワゴンクラッカー GET POINT 65pt


ちなみに4位
DIECOCK STAFF BLOG 神奈川からまたまたまたギャルズオーナー・江成さんプジョー207 55pt


5位
DIECOCK STAFF BLOG 横浜から!浜田さんエルグランド 54pt




続いて上から2番目のクラス


アルティメイトクラス (8インチ以上のミッドベース使用で合計81~140インチまで)

1位
DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印遠く滋賀県からお越しのギャルズオーナー、津田さんS-MXクラッカークラッカークラッカー GET POINT 63pt

念願の一位ですね!GOODサウンドでした音譜


2位
DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印千葉県からいらっしゃった大木さんのビッグなハイエースクラッカークラッカー GET POINT 58pt


3位
DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印軽カームーブにムチャ積みの武藤さんクラッカー GET POINT 51pt




大地を揺るがす・・・


モンスタークラス (8インチ以上のミッドベース使用で合計141インチ以上のシステムすべて)


1位
DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印ZOOM UP画像がなくてごめんなさいあせる とっても綺麗なサウンドしてました!

神奈川からお越しの清宮さんステップワゴンクラッカークラッカークラッカー GET POINT 66pt


2位
DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK STAFF BLOG

右上矢印ある意味TAINAIの主!? 番長・樋口さんハイエースクラッカークラッカー GET POINT 62pt

完成型に見えて、実は進化を止めないすごいマシンです合格


3位
DIECOCK STAFF BLOG
右上矢印愛知県からお越しの渡辺さんハイエースクラッカー GET POINT 50pt

15インチ12発・・・あせるハイエースってずるいですね~にひひ



入賞報告、以上ですビックリマーク


DIECOCK STAFF BLOG
猛暑の中、ジャッジをご担当いただきました、


「ガレージA 高橋社長」 「ドラッグサウンド 岩本代表」

そして自社製作マシン・パスのために代打で協力いただいた「シャイン 稲葉代表」

のお三方、ありがとうございました!!



このリザルトを書くために、スコアシートを見直していたら、こんなものがひらめき電球


DIECOCK STAFF BLOG DIECOCK STAFF BLOG
エスティマ太郎って車種はたぶん無いと思うんですけど・・・汗 (筆:高橋社長)



それから!

DIECOCK STAFF BLOG

大事なスコアシートに勝手に落書きしないように・・・ガーン


DIECOCK STAFF BLOG (鳴らしてぇ~~~)





TCM、TAINAIカスタムカーミーティングの模様は明日またビックリマーク