车(車)2 | DIECOCK STAFF BLOG

车(車)2


帰国いたしましたビックリマーク


留守中は、何かとご不便をおかけいたしましたm(_ _ )m


さてさて中国最終日、デジカメのメモリーも余っていたので、パシパシっとカメラキラキラ


中国クルマシリーズ第2弾でも。。。


前回、写真がなかったMITSUBISHIから


DIECOCK STAFF BLOG
ランサー(日本ではギャラン)にアウトランダー


DIECOCK STAFF BLOG
エボちっくなランサーもひらめき電球


DIECOCK STAFF BLOG
こちらもランサー&パジェロ

んでもパジェロには三菱マークが見あたらない・・・


DIECOCK STAFF BLOG
これもよく走ってましたひらめき電球日本名ミラージュディンゴ


DIECOCK STAFF BLOG
スタイルの良さが際立ってますね!MAZDA 6(アテンザ)


DIECOCK STAFF BLOG
後ろだけ見ると、TOYOTA NOAH・・・


DIECOCK STAFF BLOG
前を見ると・・・ん~なんか違うかおはてなマーク


DIECOCK STAFF BLOG
YARIS(ヴィッツ)


DIECOCK STAFF BLOG
車種不明汗


DIECOCK STAFF BLOG
ハイラックスでもRAV4でもクルーガーでもヴァンガードでもない、TOYOTA HIGHLANDER

カッコ良かったですニコニコ


DIECOCK STAFF BLOG
新旧PREVIA


DIECOCK STAFF BLOG
HONDA FIT。これは日本とまったく同じ


DIECOCK STAFF BLOG
でもこっちはHONDA CITY~


DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG
これもCITYひらめき電球写真が撮れなかったですが、フロントフェイスはインサイトそっくりでした。


DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG
CR-Vにオデッセイ。なんかちょっと仕様が違うようなかお


DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG
中国現地生産、東風日産のTIIDA。


DIECOCK STAFF BLOG
めちゃめちゃ多かったTEANA。何だかすごく存在感がありました。

日産車インテリアの高い質感は、中国でも大人気ビックリマーク


DIECOCK STAFF BLOG
まれに、こんな高級車もひらめき電球


DIECOCK STAFF BLOG
広州でもっともたくさん、めちゃめちゃ多かったVOLKSWAGEN

タクシーはおおかたSANTANA。


DIECOCK STAFF BLOG
VW MAGOTAN。

DIECOCK STAFF BLOG
VW PASSAT。


DIECOCK STAFF BLOG
BMW 3。

5も7もX3もX5もいっぱいいました。中国が豊かな証明ビックリマーク


DIECOCK STAFF BLOG
泥だらけが妙に「金持ちオーラ」を感じさせますえっ X6


DIECOCK STAFF BLOG
5つ星ホテルの前には本物のラグジュアリー・カーひらめき電球




ラストはやっぱり・・・




DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG
JIN BEI(笑)

見慣れてくると「ありかも!」




人口1,000万のメガロポリス、広州市最大の繁華街「北京路」

最終日の夜、ちょっとだけ観光&ショッピングできましたチョキ

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG

DIECOCK STAFF BLOG
さすが広東料理の本場、広州。うまい!ごちそうさまでした音譜



半年ぶりの広州でしたが、確実な豊かさUPアップと、中国の勢いを感じました。




それでは!