すいません。
長々と書いちゃいましたがコメ主さんは仕組みへの不満というより「不正受給する不届きもの」「働くより生活保護がお得」「離婚してもひとり親手当があるから大丈夫」
みたいなマインドの人たちに不満を抱いているんだそうな。
受給せざるを得ない人たちはいいけど。と
受給したなら然るべき用途に使うべき。と
僕はそれでも別にいいんじゃない?と思っています。
まず、不正受給は犯罪なのでバレたら返還を求められるものなので置いておいて。
生活保護受けてるのにパチンコ行ったり酒を飲んだり。
子供手当があるからと離婚したり?違う用途に使ったり?
わからないですけど、例えば生活保護の不正受給ってそもそも割合として全体の0.29%ほどなわけです。なので無視していいレベルだと考えています。
むしろこの割合に抑えている行政を褒めてもいいくらい。
問題は本来受給すべき人たちが受給できていない現状です。
本当に弱い人は行政の救済システムという情報にアクセスができません。なので広く受け入れる体制をキープする必要があります。
そして"マインド"の話ですけど、「生活保護があるから働くのバカバカしい〜」とか言ってる人も別にいいと思います。
生活保護でパチンコ行くとかね。いいんじゃない?
一切の娯楽を禁止するわけにもいかないしどこで線引きするの?
そんなマインドの人を無理に働かせても全体の生産性を下げることになりそうですし、
中には生活保護で人生立て直してまた働く人だっているわけです。
有名な話ですが「ハリーポッター」って物語あるしゃないですか?
アレって作者は元々生活保護を受けてる人間が書いたストーリーですよ。それが映画になって世界中で大ブレイク。億万長者に。
人間の可能性を広げることにもなるわけです。
何で働いてるのかわからない、キツい、苦しいみたいな人は生活保護で遊んで暮らしてやる気がまた出たら社会出てきて日本に貢献してくれ。そんな感じです。
またグダグダと書いてしまいましたが、国の制度は大いに活用しましょう。
汗水流して働いて得たお金だけが美しいですか?
お金は良くも悪くも紙切れ。
こんなものに良いも悪いもない。
薄汚い心で公金チューチューしやがって!
と思う人は、お金に振り回されてませんか?
繰り返しますが不正受給はただの犯罪なのでその限りではありませんがルールの範囲内で受給する分にはいいも悪いもない。そんな感じです。
というか国は助成金とか補助金とかでお金を社会にばら撒きたいみたいな意図を持っていたりするのでその辺もまたどっかで解説したいと思います。
なんか受給できるもんがあったら受給して服でも買っといてください。
年に4回だけ!エントリーでポイント最大46倍