強い力!「シマノ・ハイパーローラーブレーキ(BR-IM80-R)」 | 西船橋・海神の自転車修理・販売「サイクルプラス」のブログ

西船橋・海神の自転車修理・販売「サイクルプラス」のブログ

西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログです。自転車車体、自転車パーツ、アクセサリーなど新商品のご紹介、お買得情報などを日々更新しております。お客様の大切な自転車は「サイクルプラス」におまかせください!

テーマ:


こんばんは星


今日も1日お疲れさまでしたビックリマーク


雨もあがって暖かかったですねニコニコ




さて、今回ご紹介するのはコチラです・・・・・・ダウン





シマノ「ハイパーローラーブレーキ(BR-IM80-R)」


当店価格¥4600(税込)


※お取り寄せに時間がかかる商品です。



大型冷却フィン搭載!


ハイパワーのローラーブレーキです!



軽快車によく装備されている「ローラーブレーキ」


バンドブレーキと構造が違うので、


キキーッ!と不快音もなくいいですよねグッド!


しかし、制動力に不満が・・・・・・汗


という方、多いんじゃないでしょうかはてなマーク


元々、そんなにクイックに効くブレーキではないのですが、


もっと力が・・・・・・力が欲しい!!


そんな貴方にオススメなのが「ハイパータイプ」ですキラキラ


スポーツ車用に開発されたモノですが、


基本的な構造は同じなので、軽快車にも取り付け可能ですチョキ


※取り付け出来ない車種もあります。事前に御確認を!


ノーマルタイプと比較してみると・・・・・・ダウン





こんなに違う!!


2年ぐらい前に一度ご紹介させていただきましたので、


詳しい解説や違いはコチラの記事 を御覧下さいm(__)m




という事で、今回は実際に車体に取り付けてみますよレンチ


まずは・・・・・・ダウン



・車体から後輪を外し、元のローラーブレーキも外します!



・ローラーブレーキを外すとハブ側はこんな感じです!


せっかく外したので・・・・・・ダウン




ハブのガタをチェックや!!


いよいよ、ハイパーローラーブレーキを取り付けます・・・・・・ダウン



・ゆっくり、優しく、慎重に奥までシッカリと入れます!


ブレーキの固定は元の17mmナットではなく・・・・・・ダウン



・付属の「ブレーキ取付ワッシャー」を使用します!


内側がゴムになっているので・・・・・・ダウン



・ググッ!時には強引に!でも優しく奥まで差し込んで・・・・・・



完成ナリ!!


はい、そうしましたら後輪を再び車体に組み込みますレンチ




続いてはブレーキケーブルに付属品を取り付けます・・・・・・ダウン



「アウター受けユニット」「インナー固定ボルトユニット」


こんな感じで取り付けます・・・・・・ダウン



・各ユニットの間隔は「99mm」でセットします!




さぁ!いよいよブレーキ本体と合体しますよビックリマーク


何だか興奮してきましたねメラメラ・・・・・・そうでもないですかあせる



「巻取り体の溝」「インナー固定ボルトユニット」を奥まで・・・



押し込むべし!!


続いては・・・・・・ダウン



・インナーケーブルを溝に沿わせつつ・・・・・・



・ブレーキアーム下の穴にガッ!って入れて、スゥーっと・・・・・・



・つまり、こういう事ですm(__)m


これでケーブルと本体の接続は出来ましたので・・・・・・ダウン



「ケーブルアジャストボルト」を回してケーブルを張ります!


あとはブレーキレバーとの間隔やら微調整して完成ビックリマーク


組み込み後はこんな感じの外観です・・・・・・ダウン





やる気マンマン!!




最後に、ブレーキ交換を行う際は「ブレーキケーブル」


新しいモノに交換した方がより性能を発揮出来ますよビックリマーク


そして、車種によっては・・・・・・ダウン



稼動部がスタンド等に干渉する場合がありますので、


ワッシャーを入れてスペースを作るなど工夫をしましょうグッド!


工夫を考えるのも楽しみの1つですよねニコニコ




実際に試乗してみると確かに制動力は上がっていますアップ


ローラーブレーキの制動力に不満のある方は、


試してみる価値アリだと思いますよチョキ


見た目も機能もハイパー!


「ハイパーローラーブレーキ」


オススメです!!




その他お気軽に御相談下さい!宜しくお願いします!!




ペタしてね


「ランキング参加」

宜しければコチラもダウンお願い致しますm(__)m



にほんブログ村


自転車 ブログランキングへ




西船橋の自転車修理販売は「サイクルプラス」

http://cycle.plus-sugar.com/
(PC)
http://cycle.plus-sugar.com/m/
(モバイル)
http://twitter.com/cycle_plus
(twitter)
https://www.facebook.com/cycleplus
(facebook)




万が一の事故に備えて「自転車保険」はいかがですかはてなマーク