こんにちは、カーリングジャンキーです!

 

PACCもいよいよ決勝戦。

男女共に決勝進出するのは2015年以来。

さらに男女揃っての優勝は未だありません。

 

まず女子決勝

全員1993年生まれの10代という若さながら 3位通過からRRで敗れた中国を準決勝で下した韓国との一戦、結果は?

ロコ・ソラーレ8ー12 韓国

 

序盤から互いに決め手を欠き 一進一退の攻防。

5エンドにロコ・ソラーレが3点を取るもどんどん曲がらなくなるアイスに悩まされ、7エンドに2点スチールを許してしまいます。

 

後半に入って韓国は、中国を下し決勝に上がってきた勢いに加え、リードされてからも集中を切らすことなくゲームを進め、9エンドの難しいダブルテイクも決めて 韓国1点リードで最終10エンドに。

ここで複数点を取って逆転勝ちしたいロコ・ソラーレですが、ラストストーンが届かず。

韓国の勝利となりロコ・ソラーレ準優勝という結果になりました。

 

本当に最後の最後まで目が離せないゲームで、勝敗を分けたのも単純なミスなどではなく様々な要素が絡み合った結果だったと思いますが、そのあたりはカーリングジャンキーよりも詳しいトリプルテイクアウトさんsugarponさんにお任せしたいと思います。

 

 

ここで謝罪

今回の投稿に際して、何をどう勘違いしたのか、決勝の組み合わせを中国ではなくニュージランドだと思い込んでしまい、間違った内容をお伝えしていました。

これまでも似たような間違いを何度となく繰り返しており、気をつけているつもりでも また今回のような次第です。

もう「気をつけます」レベルで済む問題ではないと自覚しています。

心よりお詫び申し上げるとともに、しばらく[試合結果をその日のうちに早く上げる]ことは控えることにいたします。

今後のブログの内容に関しても、今一度考え直したいと思います。

 

以下の内容は訂正・一部加筆した内容に変更してアップし直したものです。

 

 

そして男子決勝

コンサドーレ札幌 9ー7 中国

ゲームの様子を観ることができなかたので詳細は分かりませんが、女子同様追いつき追いつきの大接戦。

1点リードしているものの先行で迎えた10エンド、見事に1点スチールを決めて見事に優勝!

 

北海道コンサドーレ札幌カーリングチーム

おめでとうございます!

 

初出場で初優勝、素晴らしいです!

もちろん今でもPACC代表決定戦の再戦には一家言ありますが、この結果は素直に嬉しいし喜ばしいです。

 

ロコ・ソラーレのメンバーも悔しいだろうと思いますが、男子の優勝は喜んでいることでしょう。

 

 

そして両チームは12月2日〜9日に行われる W杯の2nd.Leg への出場が決まっています。

ここでの活躍も今から楽しみです!

 

両チームの皆さん、そして参加したすべてのチームの皆さん、スタッフさん、観戦していたファンの皆さん、お疲れ様でした!

 

ではまた!