我が家の3匹は、水を飲むのは全員「給水ボトル」派
水を飲む銀ちゃん
水を飲みながらペレットを食べる梅ちゃん
一般的には・・・・
デグーが1日に飲む水の量は10ml~20ml
参照「デグー飼育バイブル」P49(メイツ出版)
モルモットが1日に飲む水の量は一日100ml~500ml
※手元の飼育本から当該部分を探せなかったのでネットより
といわれています。
でもうちのデグー達の水飲み量は良くて5ml~10ml程度かなという感じ。
普段から水をあまり飲まない傾向のあるデグー達に、もっと水分を摂らせるためにデグー達のケージにはかかりつけの病院で勧められた「麦茶」も取り付けています。
以前は梵天のほうだけに麦茶をつけてたけど、銀ちゃんも膀胱炎治療を始めてからはできるだけ水分摂らせるようにと病院でいわれたので、銀ちゃんのケージにも麦茶をつけるようになりました。
冬よりも夏のほうが、やはりデグー達も喉が渇くようで水を飲む量が少しだけ増えます。
でもデグー達は基本あまり水を飲まない、とくに梵天兄。
▼「ワタシ、ミズ、ノミタクナイネ」(梵)
梵天は水のボトルだけを設置していた頃は1日全く飲まない時もあり、気をもむ時もあったけど、麦茶も併設するようにしたら、こっちは気まぐれに飲んでくれたり、青汁だとさらに良く飲むので、今はもっぱら青汁で水分補給をしています。
青汁の場合は一度に5ml~10mlくらい平気でぐいぐい飲む。
一方、
モルモットの梅ちゃんは、放っておいても水をじゃんじゃん飲むし、麦茶は好きではないので水だけ。梅ちゃんはだいたい1日に水を200mlは飲んでる。さらに生野菜も毎日食べているから摂ってる水分量はモルモットとしても多いほうではないかと思われます。
モルモットは飲み口をくわえ込んで水を飲むのと、ペレットを口に入れつつ水でふやかしてシリアル風に食べたいようで、ペレットを口にいれたままで水を飲むので、ボトルのなかが逆流した水に混ざった食べ物で汚れることがあります。だから給水ボトルは朝晩2回取り替えろとか飼育本に書いてありますが、うちはケージの水を取り替えるのは1日1回だけ。下に書いたように、掃除待機中のキャリーのなかとケージのなかと実質1日2回ボトルを取り替えていることになるので、それで十分かなぁと。
各ケージに取り付けているボトルの容量は
梵天 80ml×2(水と麦茶)
銀河 80ml×2(水と麦茶)
梅ちゃん 300ml×1(水)
さらに
掃除待機中のキャリーにもボトルを付けているので
キャリー
梵天80ml×1(麦茶)
銀河80ml×1(麦茶)
梅ちゃん80ml×1(水)
だから3匹しかいないのに1日に使ってるボトルは8個
(さすがに多過ぎなんではないかと思うけど)
ボトルは定期的にミルトンでつけ置き洗いをしています
毎日のボトルのお手入れは下のような注ぎ口用ブラシを使っておりますが
やっぱりこれだけだと、飲み口の内側にたまった汚れまではしっかり取れないから、定期的なミルトン洗浄おすすめ。
▼使い方も簡単で安全ですし
ミルトンは1時間つければ除菌完了なんだけど、これだと茶渋などこびりついた汚れは取りきれないから、うちは24時間しっかりつけてます。だから、すぐにはボトルを使えないので、洗い替え用としてボトル類はもう8個セット持ってます。
ミルトンで気になるのはやっぱり塩素臭ではないでしょうか?(プールとかで感じるやつね)
振り切って残った溶液は、ミルクや麦茶等に含まれる有機物と反応して、速やかに無害な食塩の成分に分解されるらしいんだけど、チビたちもこの強いニオイは絶対いやだろうから、ミルトンで除菌したあとは、再度水で洗ってダイソー干し網に入れて干しておき、そのボトルは時間が経ってニオイが抜けてから使うようにしています。
また、ボトルの飲み口の部分が金属だから、最初はそこが腐食しないか心配だったけど、もう何年もミルトン使ってるけど、とくに腐食性による不具合を感じたことはないので、たぶん大丈夫なんだと思われます。
ところで
給水ボトルは容量が大きいものを1個付けるよりも、小さめを複数個付けるほうが、万が一、飲み口が目詰まりして水が出なくなっていたりした際も安心ですよ。長時間家を空けてお留守番させる時なども、水のボトル2個取り付けておくと安心。
※洗う際に強くカシャカシャ振ってしまうと、ボールが飲み口のノズルにスポッと詰まって水が出なくなっていることがあるので注意。特に力の強い男性がやりがち。うちでも何度か発生しました。
だから給水ボトル設置の際、ティッシュなどを飲み口に当てて数回押して水がちゃんと出てるか確認するようにしています。
うちが使っているボトルはこちら
梵・銀のケージと3匹のキャリー用
梅ちゃんケージ用
===========
ぼんてん本日の体重:243.5g
銀河本日の体重:304.0g
梅ちゃん本日の体重:1225g
ずっとのおうち募集中
我が家の末っ子、梅ちゃんがお世話になった保護宅に今もお迎えを待っているコ達がいます
お迎えを考えている方、また、現在はまだペットは飼えないけれどそのうちに・・・と考えてらっしゃる方も、保護されたコ達が、どのような条件で譲渡されるのかご参考にご覧いただると幸いです。また、まだ募集を開始してないけど将来的に里親募集する予定の仔達もいるので、もしも気になる仔がいたら各保護・預かり宅へ直接お問い合わせください。
愛ちゃん&星くん(きなこママさん保護中)
治療は完了、お迎え後もケアしてくださる里親様募集
▼画像をクリックするときなこママさんのブログに飛びます
ブリトニーちゃん、他たくさん(ゆらゆいさん保護中)
▼画像をクリックするとゆらゆいさんのブログに飛びます
ゆらゆいさんへのお問い合わせはTwitterやInstagramからが早いです
ウィル炭酢くん、マートルちゃん(うさもるmimmyさん保護中)
▼画像をクリックするとうさもるmimmyさんのブログに飛びます
みんな幸せになれ
一刻も早くロシアが隣国への侵攻・侵略をやめ
世界に平和が戻り
ウクライナの人々がまた家族と一緒に暮らせるようになることを祈ります。
Слава Україні !
Японці - з Україною. Ми вас підтримуємо.
▼戦時下のウクライナで活動している動物保護団体UanimalsのInstagram
▲こちらの団体へ
「ペイパル」を使っての寄付もできます
PayPal ➡️ paypal@uanimals.org
Картка ➡️ 4441114451625790 (Олександр Тодорчук).