今日の出来事。

娘を公園で遊ばせて 私も娘も1日の終わりに近づき 疲れていて スーパーに向かって
買い物をしていると


娘は いつものように お菓子コーナーに行き、「お菓子買ってー!!」


と叫んでいる


でも 今日はお菓子もう買ったから
ダメ!また明日ね と 娘を説得。
しかし娘は 私が買わないと言うと今度は泣き叫ぶようになる



最初は 泣いてもダメだよ
とずっと説得。




しかし、10分が過ぎて
もう買い物できないし 早く夕飯作らなきゃだしもう嫌ー!


それに このままじゃいい加減に人の迷惑になると思い…



私が折れました。

そのかわり、食べるのは明日だよと
約束をして買うことに



それから ジュースコーナーの近くを通ると、「カルピス買って〜!!!」



と。



さすがに、私「なんなの?」状態に。



また 説得


「カルピスは自転車に置いてあるし、それに家にも沢山あるから買わないよ、ある物を買うのはもったいないよ」


と言うと


今度は発狂して泣き叫ぶ娘。



この子、スーパーで泣き叫べば
私が周りを気にして なんでも買ってくれるって悪知恵働かせてるな


と 思い。


心を鬼にして


「もう知らない、買わないものは買わない!」



と、スタスタ行く私。



ジュースコーナーでカルピスが欲しいと泣き叫ぶ娘、疲れきって放置する私


その時間わずか1分もしないほど。



ずっと泣かせておくのは ダメだとわかっているので、1分ほど放置して 娘と私のクールダウン!さあ 迎えに行くかっところに





一人の 女性が現れた



そしていきなり怒鳴られた

「子供が泣いてるでしょ!!なんで見てあげないの!可哀想でしょ!!こんな小さい子泣かせて!あなた最低な母親ね!!!」




と。




何これ、助けてくれる人はいたけど
こんな風にいきなり罵倒されるの
初めてなんだけど



私もムカついてしまい



言い返したり。
言い返しちゃだめですか? 






クールダウンさせないと いつまでも買って買ってモードで泣いて迷惑かかるし
疲れるので 少しクールダウンさせれば
泣き止むことを親の私は知っているので




その一場面だけ切り取って見た方に
いきなり「最低な母親ね」
なんて言われて 黙ってなきゃだめですか?






その女性は何者かは知らないけど
「私だって子供いるのよ!!!こんなことしないわ!!」



とか言ってたけど、、、






子供連れてきてないじゃん
わからないけど預けてるんじゃない?
預けて一人でゆっくり買い物できるんでしょ。いいなあ
って思ったなあ




謝れなかった
悪いとも思わなかった




ずーっと怒鳴られるんで もう 無視して
帰ることにすると…
それからも 彼女は追いかけてきて




「あなたは最低よ!!子供が可哀想だわ!!」


と大声で叫んできた。




また、すれ違う時に


「あー 最低!!」


と 言ってきたり




こんなに言われなきゃなの?
他人に。
すっごくショックだった!








そして ひと段落して家に帰り、
思ったこと






こういう事に 何が正解かは無い。
心に余裕がある人からしたら 母親は酷い親に見えるのかもしれない、
母親からしたら 自分には自分のやり方があるから そっとしておいてほしい
そうとう人に迷惑をかけていなければね。
おもいっきり叩いていたり、明らかに虐待していた とかなら声かけていいと思うけどね。



頼むからほっといて欲しかった
心に余裕が無いんだ、ずっと一人で娘とずっとずっと一緒なんだ
ほっといて欲しい



自分に悪いことろが全く無かったかと
言われたらゼロじゃないけど、
娘のことちゃんと愛してるのに。
最低な母親に育てられ可哀想とか言われるのは悲しかった
なんだか胸糞悪い1日の終わりの出来事でした。。












またね