*** flower ***
より
『 金木犀 』
#3
木漏れ陽が降り注ぐ金木犀の大きな樹を、下から見上げてマクロモードに切り替えて撮る
もう少し絞って被写界深度を稼いだ方が良かったな………
ピンが1点にしか来ていないと、少し見づらいからね
俺が普段使っているのはオリンパスのOM-D E-M5 mark2に、標準ズームのM.ZUIKO-D 12-50/3.5-6.3 EZというフルサイズ換算すると24−100mmのレンズを付けている
このレンズは優れもので、動画撮影に使える電動ズームとマクロ機能が切り替えられるのです
オマケにボディもレンズも防塵防滴だから、少々の雨ならそのまま撮影しちゃいます
何より小さくて軽いので、身体のアチコチが壊れかかっているアラ還オジジにとっては、滅茶苦茶ありがたいのです
おそらくこの先、個展をしても全紙に伸ばすことはないだろうし、このセットを飽きるまで使いますよ
ってか、フルサイズを買うお金もないしね~
(出入りの事務所がR5を導入したからそれを使ってます)(クライアント,スポンサーがフルサイズを指定するなんて何様なんだろうな)(web広告にフルサイズはオーバースペックだと気が付かない)(そのくせメチャ安い撮影単価なので機材費がペイ出来ない)(もちろん大きな紙に印刷するならフルサイズは必要になってくるけどモニター画像ならiPhoneでも十分なのになぁ~)
あっでも、年明けにはソコソコ大金が入る予定なので、いつまで今の機材かは解りませんよ~
(でもフルサイズはないな~)(なにしろ来年夏からセミリタイア生活になるんだしね)(だから若い人たちの仕事を横取りしてまで新規クライアントを探そうとは考えていないのよ)(最低限の暮らし、持たない暮らしが野良人SAKUには似合っていますからね~)