車は好きです

テーマ:




車のない生活は平気?厳しい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



車は好きです

運転は苦にならないというか、メンタルクリニックに通うまでは、タクシードライバーをしていたぐらいだ(Nさんからの誹謗中傷や人権侵害により鬱から不眠となって、睡眠導入薬や安定剤を飲むことになりドライバーの仕事を奪われた)

また20代はB級ライセンスをチーム推薦で取得し、ラリーやダートトライアル、ジムカーナなどの競技にも出場していた


(ストレートエンド100km/hから80で進入の高速コーナー)
(クローズドコースで幅があるから思い切り踏めるのです)
(この時はトップタイムを出しましたよ)


(走っているの、写っているのは20代の俺です)
(ネジがぶっ飛んでる奴と言われ、かなり早い方でした)
(以上、ダートトライアル中の写真です)


それに車雑誌の仕事で、西日本のレースやショップ、イベントなどの取材から撮影まで、メチャ安いギャラで飛び回っていたこともある(広告用撮影だと1日5万なのに、雑誌だと2万なのです)(でも広告写真の発注が東京発になり受注が減ったので仕方なく慣れない取材構成執筆もしていたのです)(でも経費は別で彼方此方行けたから楽しかった)(フィルム時代なので失敗厳禁だからかなり気を使います)(もちろん失敗なんてしたことはないよ)

車の所有歴は、頭文字Dでお馴染みの86トレノのラリー車両から始まり、MAZDAのBFMRファミリアRALLY、NA6ユーノス・ロードスター,ジムカーナ仕様、マツダデミオ、SUZUKI  Kei  Rallyとなります
デミオは結婚して競技を辞めざるを得なくなり買ったファミリー用の車で、KeiRallyは海の京都丹後で田舎暮らしをするようになり、元嫁がデミオに乗るため、俺のマイカーとしてボロい中古車両を魔改造してRally仕様にしたものです

そして今は、車なし生活です
と言いますか、東京在住の独り暮らしでは、車の必要性をマッタク感じないのです(公共交通機関が大充実してるからね)
大体、都心部の月極駐車場代が、今俺が住んでいる部屋の家賃より高いのですよ!
まぁ~ね、車ってステータスシンボル的なモノでもあるからバブリーな東京人(なんて古い言いまわしw)には必要不可欠なのでしょう

もちろん今でも車は欲しいと思っていますが、何が何でも所有したいとは考えていないのです
車が必要なら借りればイイのですからね

それに車だと出先で酒が呑めないからなぁ~
(*ノω・*)テヘ