太陽光パネルを水道水で洗ってはいけません | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

こんにちは、間取りアドバイザー 坂口亜希子 です。


パラグライダーピーポー

先日、煙突掃除のため自宅の屋根に折角上ったので、ぐるっと街並みを眺めていると・・・

「あ!今日は7機も飛んでる~。パラグライダーピーポー」 

※最近、さかぐちお気に入りTV番組でピーポーネタをやっていたのでマネしてみました(笑)。

 ご存じのとおり「人たち」の意味。


結構いい天気だったんだけど、写真だと変な空の色~。ズームだからかな?
全景

どーでもいいですが写真には6機しか写っていません汗



ホントに、どーでもいいですが1機をさらにズームで撮ってみました(笑)
1人
この人、遠くからさかぐちに撮られているとは、まさか思うまい(笑)


気候のよい、晴れの日に、我が家近くの山でしょっちゅうみかけるパラグライダー。

さかぐちはあまり興味がなかったので調べたこともなかったけど、

蒲郡市役所HPにこんなのちゃんとありました! ※画像の右端が切れているのは気にしないように・・・汗
paraa

で、屋根の上に上がった話でしたな・・・(笑)


鳥ふん

折角屋根に上がったのだから、太陽光パネルの状態チェックでもしよーっと見ていたら・・・

ゲゲゲッえっ鳥糞ついてるし・・・あっちこっちに3カ所も!

これじゃー毎月500円分の発電ロスじゃん・・・さかぐちの妄想試算による(笑)
鳥糞

いつも屋根の上でカーカーうるさいカラスの仕業だな~プンプン



じゃー、せっかく屋根にいることだし・・・。夫に「パネル洗ってよ!」と言ったら

:「太陽光パネルは水で洗っちゃーいけないらしいよ」と一言。

私:「へ?そーなの?知らんかった」 ←あんた建築士だろ?大丈夫か?汗



一応、わたくしも建築士の端くれなので、その後急いで太陽光パネルの

清掃方法について勉強しました(笑) ←どろなわ。



掃除方法

さかぐちネット調べ汗による「太陽光パネルの清掃について」報告します!


基本、大雨や台風で汚れが落ちるようになっているので掃除不要

■枯葉、鳥糞のこびりつきは、確かに発電ロスになる。

■洗い流す場合、絶対に水道水で洗ってはいけない。(カルキが付着すると

  どうしようもなくなるのだそう…)あー、危なかった~汗夫よ、いい情報ありがとう

■万が一、洗う場合は純水で。・・・純水?それ高いの?

               ネットで高純度精製水20ℓ1,350円っていうのがあったけど…これかしら?

そもそも普通のご家庭は、屋根に上がることなど皆無に近いわけで、わざわざ危険を

おかしてまで「鳥糞チェック」にいくとも思えませんが・・・

しかし実際にやっちまった人はいるらしいですよ。じゃーじゃー水道水かけちゃった人ガーン



ようするに「素人は雨乞いをしろ!」って事でした。 ←これまたネット調べ


雨乞い・・・ってことは雨水ならいいのよね? あるじゃん我が家に雨水!たっぷりと。


タンク

我が家には雨水再利用の雨水タンク(250ℓ)があるのですチョキ

まさか、こんな事で雨水が役に立つとはっえっ

※断水経験から設置したのですが、これについてもまた記事にしますね。



基本掃除不要だ!」と言っているのに、鳥糞を見ちゃったらどうしても取りたくなるのが

人間ですよねぇ?え、わたしだけ?



タンクの雨水をバケツに汲んで、屋根まで運び、柔らかいモップでゴシゴシして

鳥糞は、きれいさっぱりなくなりました。うふっニコニコ
掃除

パネルを踏まないように、枠に足をかける夫。ホントはここもヤバイのかも・・・汗


太陽光パネルは、九州電力の突然の「売電申請受付中止問題」で、

いろいろ物議を醸しております。 

既存設置の方には、今の所 変更はないとの見解ですので、ひとまず安心ですが、

今後の各電力会社の動向が気になるところです。


追加事項:水道水で洗ってしまったら1発アウトか?という話ですが、洗った瞬間に

発電しなくなるっていう事ではなく、洗う度に少しづつカルキ付着が進み、最終的に

表面が白く濁ってしまい、常時発電ロス状態になるという事のようです。


長文にもかかわらず、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。ラブラブ!