國光吟、ホームシアターを構築する。 | よだきんぼ

國光吟、ホームシアターを構築する。


作業部屋の床に置かれたでっかいプロジェクター。

以下スクショ↓YouTubeにて

そして床に置かれた窓幅より長いボックスからせり上がってくる84インチの大スクリーン。


こちらで、映画などの映像作品を見るもよし、マリオカートなどゲームをしてもよし、と紹介されました。


確か作業部屋って1Kで8畳分の広さだったと思うけど、てっきり会社事業のための作業部屋だと思っていたが、これって道楽部屋にしか見えない。


会社事業にYouTuberとかなかったよな。


小林麻耶は、これまで興味さえなかったマンガやアニメにゲームと刺激を受けるものばかりでハイテンションになって頭の中がお花畑状態だし、本業の仕事をしてるのかさっぱり分からない。


國光吟といえば、ホームゲームセンターにホームシアターと、贅沢三昧に買い物をして、こちらも本業の仕事をしてるのか分からない。


お金の出どころも気になる。


信者ファン支援者からの献金か?

自分たちのブログやYouTubeの収益か?

会社事業に載せてなくて実態が無いどんぶり勘定のAKH関連や小林麻耶のコンサルの会費か?


いずれも振込先は会社口座になってたんじゃないかな?

そこから自分たちが自由に使えるお金と、会社事業のための必要経費との区別がつくんだろうか?


専門的なことは分からないので、税の専門家である当局に監視してもらって、調査の参考にしてもらいたいと願っている。


 心当たりのある方は↓どうぞ