SHARP X68000エミュレータ XM6 typeG の 使い方 (2)
SHARP X68000 エミュレータ XM6 typeG の 使い方 (1) のおまけです
HDDにゲームをインストールして遊ぶには・・・
よく使うコマンド[X68000(Human68k)コマンド一覧]
TYPE 内容を表示 TYPE README.TXT
MORE 一ページごとの表示 MORE README.TXT または
TYPE README.TXT |MORE
COPY ファイルをコピー COPY A:\README.TXT B:
COPYALL ディレクトリごとコピー COPYALL A:\*.* B:\GAME
CD ディレクトリの移動・表示 CD ディレクトリ名 CD ..
DIR ディレクトリの一覧表示
MKDIR ディレクトリを作る
RMDIR ディレクトリを削除する(空のときのみ)
DEL ファイルを削除する
DRIVE ドライブの表示
/? ヘルプ
CLS clean up screen
例1 ランス3の場合
Rance Ⅲ リーザス陥落 (アリスソフト 1991)
アリスソフトアーカイブズ「retropc.net/alice/」
インストールに関わるものがないかさがします
HDD.docというのがありました
b:
dir
type hdd.doc
type autoexec.bat
type config.sys
インストール用のファイルがはいってないようなので手動で行う必要があるみたいです
mkdir でディレクトリをつくり(mkdir a:\rance3)
copyall でフロッピABCDEF を順に放り込む(copyall b:¥*.* a:¥rance3 )
とりあえず起動は
cd rance3
adv aaaaaaa
デモ
cd rance3
demo aaaaaaa
aaaaaaaについて ・・・ ゲームマニュアルを見ると 一番先頭のAは起動ドライブを指定する 二番目以降でA~FーDISKまでの各ドライブを指定する と書いてあります
(あれ? autoexec.batのAABBBBBBと数が合わないな・・・)
x68000版はキーボード操作不可(joypadは可)みたいです
例2 ドラゴンナイト4
Dragon Knight 4 (エルフ 1994)
Cディスクがインストールディスクです
b:
install
起動は
cd dra4
dra4
例3 悪魔城ドラキュラ
補足
XM6はステートセーブを何個でもつくれる(名前を変更すると)ので活用しましょう
ディスク2枚のものはコマンドSUBSTでなんとかなるかも
隠し属性のものはディスクエクスプローラー(フリーソフト)で属性を変えられます
BINDがからんでるのは・・・SHARP X68030 Human68k Ver 3.0 ユーザーズマニュアル