おはようございます
◆◆◆
まず私の話
私の時代は浪人が多かった
&
通ってた高校が
浪人当たり前みたいな
学校だった
ので
現役時代は行きたいと
思える大学しか受けてません
私立大学は1校も滑り止めに
なってないどころか
チャレンジ校か…
なので
国立前の私立は全落ちでした
妥当な結果だけど地味にキツい
◆◆◆
現在の娘の高校
浪人する生徒は学年の1割位
周りの友達が大学生の中の浪人は
キツいと思うのと
娘の性格的にも
向いてはなさそう
◆◆◆
というわけで
私立併願校選びは大事
今の成績的には
関関同立は立地面もあわせて
受けることはないかな
私が勝手に思ってるだけですが…
理系私立だと通学圏内になるので
候補は絞られますが
適正校
安全校
超安全校
の
3校が現実的かなと
どこかには合格した状態で
国公立大に臨みたい
現時点でイメージ出来てるのは
1校だけなのですが
これから来春位までに
候補見つけるかな~
娘には
来年1月末までに一旦決めて!
と
お願いしてますが…
興味の幅が
おはようございます◆◆◆
まず私の話
私の時代は浪人が多かった
&
通ってた高校が
浪人当たり前みたいな
学校だった
ので
現役時代は行きたいと
思える大学しか受けてません
私立大学は1校も滑り止めに
なってないどころか
チャレンジ校か…
なので
国立前の私立は全落ちでした
妥当な結果だけど地味にキツい
◆◆◆
現在の娘の高校
浪人する生徒は学年の1割位
周りの友達が大学生の中の浪人は
キツいと思うのと
娘の性格的にも
向いてはなさそう
◆◆◆
というわけで
私立併願校選びは大事
今の成績的には
関関同立は立地面もあわせて
受けることはないかな
私が勝手に思ってるだけですが…
理系私立だと通学圏内になるので
候補は絞られますが
適正校
安全校
超安全校
の
3校が現実的かなと
どこかには合格した状態で
国公立大に臨みたい
現時点でイメージ出来てるのは
1校だけなのですが
これから来春位までに
候補見つけるかな~
娘には
来年1月末までに一旦決めて!
と
お願いしてますが…
興味の幅が広いから
そろそろ絞らないとね~