これから私は、「転職をテーマとした大人の恋愛小説」を書き、文芸誌の新人賞に応募します。
しかし、文芸誌の新人賞は狭き門です。
もし文芸誌の新人賞が取れなかったら、ネットの小説投稿サイトで作品を発表する予定です。
そこで、いくつかの小説投稿サイトにさっそく登録してみました。
・小説家になろう
・エブリスタ
・カクヨム
・星空文庫
・pixiv
各サイトのネットでの評判をまとめてみました。
小説家になろう
日本最大級の小説投稿サイト。
作品が書籍化された事例も多いです。
ただ、作品数が多過ぎて、ここで発表しても埋没してしまう可能性大。
投稿者も読者も中高生が多いそうで、ランキングを見てもライトノベルばかりの印象です。
エブリスタ
携帯小説投稿サイトとしてスタート。
書籍化の実績が多く、プロ志望者向き。
掲載されている作品は、スマホや携帯で読むことを意識した作りになっています。
文芸誌の新人賞に応募した作品を投稿する際は、モバイルで読まれることを意識した文章にカスタマイズする必要があります。
カクヨム
KADOKAWAとはてなが運営するサイト。
2016年2月29日にオープン。
できたばかりのサイトなので評価は定まっていませんが、KADOKAWAが運営に加わっているため、今後に期待できそうです。
星空文庫
小説の閲覧に注力したシンプルな作り。
あくまで小説を投稿して批評してもらうためのサイトですね。
書籍化は期待できません。
pixiv
イラスト投稿サイトとして有名。
小説も投稿できますが、イラストに比べて閲覧する人は少ないようです。
以上です。
上記以外にもいろんな小説投稿サイトがありますが、ひとまずここまで。
個人的には、出版社が運営に参加しているカクヨムがいいんじゃないかと思っています。
あと、書籍化の話を抜きにすれば、星空文庫に投稿していろんな人に批評してもらうのも面白いかも。
せっかく時間をかけて小説を書くのだから、いつか誰かに読んでもらいたい。
そんな思いに応えてくれるのが、小説投稿サイトなのかも知れません。