こんにちは!
6月最初の更新です。
大変だった5月を乗り越え、6月です。
そして・・・
梅雨入り(_ _。)
うっとうしい季節の始まりです。
気分までじめじめしててはいかんということで、新企画立ち上げます!
というわけで、タイトル通りパンブログです。
何故、パンか?
ランチと言えばパンだろうと。
近所のOL100人に聞いたわけではないですが、多分そうなのかも。
まあ、私が好きなだけとも言いますが。
というわけで記念すべき第一回目に取り上げるお店は、SHIZUYA 烏丸御池店です。
SHIZUYAと言えば、京都に住んでいれば誰でも知っている老舗。
やはり最初ということで、押さえておきたい店です。
現在直営店が約20店舗程あるようですが、その中でも烏丸御池店を取り上げます。
この烏丸御池店。
何と、東西線・烏丸線烏丸御池駅の中にあるんです!
しかも改札を通らないと行けないという、正真正銘駅の中にある店です。
まあ、切符がなくても駅員の方に一言言えば通してくれるので、問題はありません。


というわけで、いくつか購入し事務所に持ちかえって食すことにしました。
まず、一つ目はこちら!

元祖ビーフカツサンドです。
私の中では、SHIZUYAと言ったらこれと思う一品の一つですね。
この肉厚のビーフカツとしっとりとしみ込んだソースのコンビネーションは抜群ですね!

次の一品は、カルネです。
トースターで温めたらおいしくなるそうですが、残念ながら事務所にトースターはありません(TωT)
仕方なくそのまま食べましたが、トースターなんかなくても十分美味しいです。
ただ、若干マーガリン(?)がきついので、野菜が欲しくなりました。

次は、ランクドッグです。
定番商品の一つですね。
まあ、これがうまくないわけがないと言い切れる品ですね。

そして、次がザ・あんぱん(こしあん)です。
何がザなのかはわかりませんが、あんぱんです。
そして、非常に美味しいあんぱんです。
あんぱん以外の何物でもありません。

こちらが、烏丸御池店人気ナンバー3のキャベツカレードッグです。
これが3番と言うのが意外な気もしますが、3番だそうです。
ランクドッグに比べると、カレーの味が結構主張するので、好みが分かれそうです。
ちなみに私は、こちらの方が好きです。

そして、3番を紹介したなら2番も紹介しないとということで、ハイジのチーズクリームパンです。
ハイジとはあのクララが立ったことで有名なハイジなのか!?
よくわかりませんが、チーズクリームパンです。
チーズ臭さが全くなく、くどさがないので、チーズが苦手な人でも食べれそうです。
ただ、これが何故2番なのかはよくわかりません。

そして、1位がこちら!
たっぷりクリームパンです。
名前負けしていないクリームのボリューム。
そして、柔らかすぎると言いたくなるくらい全体的に軟体動物な感触。
1位を納得できるうまさです!
これは納得できる。
文句なしの1番です。
やはり老舗の底力は凄いですね!
というわけで、SHIZUYA 烏丸御池店さんは
☆☆☆☆です!
今回から5段階評価に変更します。
如何せん3段階では微妙なさじ加減ができないんですね。
そんなこんなで第1回目が終わりましたが、いかがでしたでしょうか?
まあ、いつまで続くかはわかりません。
パン屋さんって意外にありそうでないんですよね。
特に事務所付近は。
頑張って探してみますが、年内で終わるかもしれません。
では、また
<お店情報>
店 名:SHIZUYA 烏丸御池店
所在地:京都市中京区虎屋町地先地下鉄烏丸御池駅構内
営業時間:7:30~21:00
定休日:不明
ホームページ:http://www.sizuya.co.jp/
6月最初の更新です。
大変だった5月を乗り越え、6月です。
そして・・・
梅雨入り(_ _。)
うっとうしい季節の始まりです。
気分までじめじめしててはいかんということで、新企画立ち上げます!
というわけで、タイトル通りパンブログです。
何故、パンか?
ランチと言えばパンだろうと。
近所のOL100人に聞いたわけではないですが、多分そうなのかも。
まあ、私が好きなだけとも言いますが。
というわけで記念すべき第一回目に取り上げるお店は、SHIZUYA 烏丸御池店です。
SHIZUYAと言えば、京都に住んでいれば誰でも知っている老舗。
やはり最初ということで、押さえておきたい店です。
現在直営店が約20店舗程あるようですが、その中でも烏丸御池店を取り上げます。
この烏丸御池店。
何と、東西線・烏丸線烏丸御池駅の中にあるんです!
しかも改札を通らないと行けないという、正真正銘駅の中にある店です。
まあ、切符がなくても駅員の方に一言言えば通してくれるので、問題はありません。


というわけで、いくつか購入し事務所に持ちかえって食すことにしました。
まず、一つ目はこちら!

元祖ビーフカツサンドです。
私の中では、SHIZUYAと言ったらこれと思う一品の一つですね。
この肉厚のビーフカツとしっとりとしみ込んだソースのコンビネーションは抜群ですね!

次の一品は、カルネです。
トースターで温めたらおいしくなるそうですが、残念ながら事務所にトースターはありません(TωT)
仕方なくそのまま食べましたが、トースターなんかなくても十分美味しいです。
ただ、若干マーガリン(?)がきついので、野菜が欲しくなりました。

次は、ランクドッグです。
定番商品の一つですね。
まあ、これがうまくないわけがないと言い切れる品ですね。

そして、次がザ・あんぱん(こしあん)です。
何がザなのかはわかりませんが、あんぱんです。
そして、非常に美味しいあんぱんです。
あんぱん以外の何物でもありません。

こちらが、烏丸御池店人気ナンバー3のキャベツカレードッグです。
これが3番と言うのが意外な気もしますが、3番だそうです。
ランクドッグに比べると、カレーの味が結構主張するので、好みが分かれそうです。
ちなみに私は、こちらの方が好きです。

そして、3番を紹介したなら2番も紹介しないとということで、ハイジのチーズクリームパンです。
ハイジとはあのクララが立ったことで有名なハイジなのか!?
よくわかりませんが、チーズクリームパンです。
チーズ臭さが全くなく、くどさがないので、チーズが苦手な人でも食べれそうです。
ただ、これが何故2番なのかはよくわかりません。

そして、1位がこちら!
たっぷりクリームパンです。
名前負けしていないクリームのボリューム。
そして、柔らかすぎると言いたくなるくらい全体的に軟体動物な感触。
1位を納得できるうまさです!
これは納得できる。
文句なしの1番です。
やはり老舗の底力は凄いですね!
というわけで、SHIZUYA 烏丸御池店さんは
☆☆☆☆です!
今回から5段階評価に変更します。
如何せん3段階では微妙なさじ加減ができないんですね。
そんなこんなで第1回目が終わりましたが、いかがでしたでしょうか?
まあ、いつまで続くかはわかりません。
パン屋さんって意外にありそうでないんですよね。
特に事務所付近は。
頑張って探してみますが、年内で終わるかもしれません。
では、また

<お店情報>
店 名:SHIZUYA 烏丸御池店
所在地:京都市中京区虎屋町地先地下鉄烏丸御池駅構内
営業時間:7:30~21:00
定休日:不明
ホームページ:http://www.sizuya.co.jp/