おはようございます!!

助産師です♪♪♪

お久しぶりの!!!!ブログ更新❤️

みなさん台風、大丈夫でしたでしょうか??



もう10月ですねー♪♪

いい感じで今年を過ごせている気がする♪

特別なことをしているわけじゃないけど

地に足をつけて

日々過ごしている、というか。

本当にマイペースに過ごしている。

マイペースって、何も「終始ゆっくり過ごしている」

とかそういうことではなくて。

自分のペースで、

ゆっくりするときもあれば

忙しくするときもある。

休日は自分の時間、

仕事中はオフィシャルの時間という考えはやめた。

どっちも私の時間だから。

どんな時も

私の時間を

私が選択して

過ごしていく。

1人の時間も

子どもとの時間も

家族との時間も

仕事している時間も

私の時間で

どう過ごすか

私が選んでいる。

周りにも合わせることもある。

子どもにも合わせることもある。

旦那にも(少しw)合わせる…こともあるww

自分の意思で。

「自分に湧き出た感情に嘘をつかない。

なかったことにしない」

それを徹底している。


ちょうど1年前の記事がアメブロであがってきたので読み返してみた♪



ちょうど1年前、

師事していた人の元を離れたんだったなーー照れ

「ブログの場をベースに稼ぎたい」
「師事している人とその仲間と子育ての考え方を広めたい」

そう、本気で思っていたのだけど

実は本気じゃなかったのかもしれない。

本音でもなかったのかもしれない。

いまだによくわかりませんが、

その時の師事している人から離れそうと判断した私、

グッジョブ!と、それだけは確実に思う(笑)






自分の中に湧き出た感情に嘘をつかず、

師事していた人に自分の思いを伝えた。

その人の「女性の幸せ」を考えている姿とか

「自由な発想」

が好きだったのだけど

自分の考えを言う時に

必ず誰かを批判して自分の意見を言うスタイルが

好きになれなかった。

きっかけは、ただのそれだけ。



自分の意見は常に誰かの反対側。

常に反対側に誰かがいる。

常に誰かの動きを見ている、そんな気がした。

そう感じた時に、

一切その人から自由を感じなくなった。

むしろ窮屈さを感じた。

むしろそれに気づかずに私は自由!と言っている姿が

滑稽にも見えた(笑)

と同時に、自分もそうだったことに気づいて

そんな自分は嫌だったので、やめた。





結果、今に至る❤️





他人がいるから、周りがいるから

私と言うものが存在する。

だから私は周りを大事にしている。

気づくのは私だけど

気づきを与えてくれるのは

いつも私の周り。私ではない。

だから、

私は切れた縁すらも大事にしている。

師事していた人のことも、もちろん。

それは表面的なことではなく、

お世話になったからずっと師事します、とか

なんか違うと思ったから嫌いです!ではなく。

自分の心の中の問題として、大事にしています。





秋ですね♪

Have a good day !!