2.ゴミ箱とPCに表示される「スタートにピン留め」を消す方法
3.エクスプローラーに表示される「ドキュメント」や「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」、「ダウンロード」を消す方法
4.上記2と3を復活させる方法
これらをここに記す。
2以降はレジストリを直接触るので、作業前には必ずシステムバックアップ済みであることを確認するように!
Windows8とはレジストリパスが異なるのでOSを間違えないように!
1.デスクトップに表示されている「PC」アイコンの名称を変更する方法
PCアイコンを右クリック→名前の変更(M)

後は名前を入れるだけ

2.ゴミ箱とPCに表示される「スタートにピン留め」を消す方法

管理者としてコマンドプロンプトを起動させること!
チャーム→検索→regedit と入力
検索結果を右クリックし、「管理者として実行」

アカウント制御が表示されたら「はい(Y)」をクリック

これでレジストリエディターが管理者として起動する

HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\PintoStartScreen を探す。
データ欄が{470C0EBD-5D73-4d58-9CED-E91E22E23282}であることを確認する。

念の為に右クリックしてエクスポートしとく

テケトーに名前をつけて保存しとく

あとはレジストリを「削除」するのみ

確認してくるから無条件で「はい(Y)」をクリック

レジストリエディターを閉じて「F5」キーで更新かける
ほな一発で両方消せる


他のインストールした実行ファイル系のピン留めは継続される
こいつを削除する場合はレジストリ漁れ

ついでに邪魔者も消す
3.エクスプローラーに表示される「ドキュメント」や「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」、「ダウンロード」を消す方法

管理者としてレジストリエディター起動させる
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MyComputer\NameSpace を探す
以下の対応キーのレジストリをエクスポート後に消す
ダウンロード(Downloads):{374DE290-123F-4565-9164-39C4925E467B}
ドキュメント(Documents):{A8CDFF1C-4878-43be-B5FD-F8091C1C60D0}
ピクチャ(Pictures):{3ADD1653-EB32-4cb0-BBD7-DFA0ABB5ACCA}
ビデオ(Videos):{A0953C92-50DC-43bf-BE83-3742FED03C9C}
ミュージック(Musics):{1CF1260C-4DD0-4ebb-811F-33C572699FDE}
デスクトップフォルダも消したい場合は
{B4BFCC3A-DB2C-424C-B029-7FE99A87C641}
↑
このキー
これでスッキリ+(0゚・∀・) + テカテカ +
4.上記2と3を復活させる方法
復活させるときはエクスポートしたレジストリをダブルクリック
ユーザーアカウント制御が表示されたら「はい(Y)」をクリック

情報追加が表示されたら「はい(Y)」をクリック

「正常に追加されました」が表示されたら「OK」ボタンをクリック

ついでに…
エクスポートした各レジストリを上手く利用し、削除用レジストリファイルを作れ
キーの先頭に「-」を付ければ削除用になる
キーそのままなら追加になる
エクスポートしたものをコピーし追加用と削除用の2つを作れば楽になる
サンプル
追加用(エクスポート状態のまま)

削除用
