デヴィ夫人の昨日のブログとてもびっくりしてしまいました。
なんどもアップされるので本当に驚きました笑
デヴィ夫人のブログ
https://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12464489542.html

素晴らしいエールを送ってくださったデヴィ夫人。
懐の深さと器の大きさと誠実さに、心から感謝したいです。
デヴィ夫人 ブログ
日本動物虐待防止協会とデヴィ夫人との陳情。


今回、愛護法改正を考えてくださった
超党派の
「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の
多くの国会議員の先生方にお越しいただけた、
サンフランシスコアニマルポリス を招いての集会。

そこで動物虐待をする人物の危険性や、
罰則を引き上げることの意味を当協会を応援してくれる
サンフランシスコ市警のアニマルポリス が直接、
国会議員にメッセージを出し、
5年引き上げを訴えたこと。
その国会での集会が今回の法改正に生かされ、
実を結び嬉しく思います。
昨日は、勇気ある週刊女性の
担当記者からの心からの謝罪。
説明不足で読者を誤解させてしまったこと。
裏付けもなく一方の話だけで書いてしまったこと。
訂正記事もよぎりましたが、まだ若い記者さんです。
これからも動物虐待問題を追って欲しいですし、
動物虐待問題を頑張って書いてくださいとお話ししました。
今回の悪質NPO法人事件の告発人として、
しっかりと最後まで見届けていきたいと思います。

問題の団体より救い出したチワワとプードルを、
榎添恵子さんと一緒に、茨城県から引き上げてきました。

ビフォー

アフター

トリミングに出し、泥パックもしてもらいピカピカに!
デヴィ夫人が里親探しを手伝って下さり、
里親さんも見つかりました!
まだまだ、多くの課題が残されていますが、
頑張っていきたいと思います。
新たな意識を持ちたいと思いましたので過去記事に
やや修正と削除、加筆を致しました。
このNPO法人が存続して動物虐待行為をさせないよう
むしろ動物に今後、関わらせないよう、
皆様のお力をぜひよろしくお願いします。
6月4日(火)参議院 講堂 14時から
問題となった
茨城県NPO法人についてと第二種の問題提起
超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」
真山勇一議員による今回の動物愛護法改正の経緯と説明
8週齢規制が法律化すること
で生まれる深刻な虐待問題
会場からの質問や問題提起など短い時間ではありますが、
皆様と話し合っていきたいと思います。
お時間の許す方はぜひ会場にお越しくださいませ。





