こんにちは、パソコンくまさんです
PCの主記憶装置はSSDかHDDです
えっ?それ何かしら
HDDは昔からあるハードディスクです
SSDはPCのメモリーと同じものが入っているタイプです
2つあると言う事は
両方利点と欠点があります
軽くて電気使わないのがSSD
昔からあるから安いのがHDDです
SSDの方が読み書き早いので
立ち上げにはオススメです!
SSDの唯一の欠点は、電源入らなくなったら中のデータが一切読み書きできません。
これで仕事を1つパーにした人を
リアルに知っています。
では、失敗を防ぐには
どうすればいいか?
バックアップを毎日取る事です
バックアップのメディアは何でもいいのです、同じSSDではなく、別のHDDなどに取っておく事が、大事なのです!
印刷しておくのもいいですよ。
定期的に取る癖を付けて下さい。
AD