以前アップした記事の追記再アップです


昨日の記事からのまた性病ネタです(笑)


医学ニュースが配信される会社からの
メールにこんな記事が載ってきてた

みんなはきっとそのサイトに入れないと
思うのでコピペして
ちょっと手を加えてみました


梅毒に感染する人が近年急増してる。
特に女性は、
2015年では前年の2倍に増えた。

妊娠と時期が重なれば赤ちゃんに感染して
先天的な梅毒になる恐れもある。
と厚生労働省は予防を呼びかけている。』


 『梅毒は、「梅毒トレポネーマ」
という細菌による感染症で
主に性行為で広がる。

性器や唇などに
しこり、ただれが起き、
進行すると全身に赤い発疹ができる。

重症化すると
麻痺などを起こすこともある。』

『国立感染症研究所(感染研)のデータ
によると日本の感染者は
1948年には22万人近かったのが
治療薬の開発などで激減。
90年代以降は1千人を下回り
ほぼ横ばいが続いていた。


しかし!!!!


2010年から増加傾向に転じ
昨年は2600人を超えた。』


『中でも女性の増加が目立つ。
2015年10月時点では
前年同期比の2倍の574人にのぼった
このうち76%
15~35歳が占めている。

若い女性に感染が増えると
妊娠している場合
胎盤を経由した胎児への感染が
心配される。

流産死産を招く危険に加え
生まれた赤ちゃんが
先天性の梅毒になる可能性もある。』


『先天梅毒の赤ちゃんは、
神経系の障害や肝臓の病気を
持っていることが多い。
東京慈恵会医科大教授(皮膚科)は
「発見の時期にもよるが、
赤ちゃんの梅毒の治療は
難しい」と話す。』


『厚労省が標準とする妊婦健診では、
妊娠初期(13週まで)に1回
梅毒を含めた性感染症の有無を
調べることになっている。

その時点で感染がわかれば、
妊婦が薬を飲むことで、
赤ちゃんとともに完治できる。

でも、妊娠中期(14週)以降に
性交渉で感染することもある。


妊婦が自分自身で調べない限り
赤ちゃんの感染に気づくのは困難だ。


 また、経済的な事情などで妊婦健診を
一度も受けない女性もいる。


厚労省は
「感染リスクを知ってもらうことが
最大の予防策」として、
女性を意識したピンクのポスターを
新たにつくった。

パートナーと一緒に検査を受けることや、コンドームを適切に使うこと
などを呼びかけている。』



ってかなんで
最大の予防策が
ピンクのポスター
なの(怒)?



もっと他に対策
あるでしょ
   (*`Д´)ノ



『なぜ梅毒の感染は増えているのか。
欧米やカナダ、豪州、中国でも増加が
報告されている。

感染研究所の所長は
「細菌の感染力が急に強くなったり、
薬が効かなくなったりした
という報告はない。


同性間、異性間を問わず
不特定多数との性行為が増えている
と推測するしかない」と語る。


日本では女性増加
目立つとはいえ
感染者の8割近く男性だ。

かつては
同性間の性的接触で感染する男性が
大半だったが、
2012年からは異性間の接触が
増えているという。』

『東京医療保健大学の准教授は
「男性は今の自身の安全だけでなく、
パートナーと将来の自分を守るという意識を持つことが重要だ」と訴える。』


→いや、男性はとかじゃなくて
ニューハーフも含めて老若男女みんなが
気をつけなきゃでしょ(*`Д´)ノ!!!


『13年2月から14年12月までに
性感染症の郵送検査(有料)を受けた男女計1万6千人余りを
対象に実施した調査によると


男女ともに15~19歳と
40~50代の二つの年齢階層で
陽性の割合が高かったという。


「安全なセックスの重要性を
理解していない大人が多いこと
を示している。
大人が認識しなければ
子どもたちにも伝わらない」
と指摘する。』




ってかそれがわかってて
なんで対策がポスターなのか?


マジで
意味がわからない

で、さらに

ここ大事(*`Д´)ノ!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『この梅毒の感染を防ぐには、
コンドームの使用だけでは万全ではない。
病原菌は、
性器の接触のほか、口や肛門など
あらゆる粘膜からうつる。


これは理論的にはキスでの感染も
ありうるということ。


結局
国がなにをいいたいかと言うと


「決まったパートナー以外と
性行為をしないことと
お互いを守るために一緒に検査に行こうと言える関係性を築くことが大切だ」

ってこと


は?


性が乱れきった世の中
例え自分は決まったパートナーでも
ぶっちゃけ相手はわかんないじゃんね?

だからこそ

やっぱり



自分の身は
自分で守るしか
ないってこと
!!!!



『梅毒の主な治療は、
抗菌薬を一定期間飲むこと。
基本的には適切な治療を受ければ
完治する病気です。

ただ!!!!
適切な治療には正しい診断が必要


近年までは
本当に「忘れられた疾患」
とも呼ばれるほど患者は減少してたから
診療経験を持つ医師も減っている。

「医師が見逃せば、
感染の増加を食い止められない」
と危惧されている。』


いいですか
みなさん


医者のあたしがいうのもなんですが…
確かに昔の病気すぎて
皮膚の湿疹とか
教科書でしか見たことない医者が
多いのも事実です


そしてさらに残念ですが
梅毒の再ブレイクに対する
国の対策は
ピンクのポスターのみです


で、さらにさらに
残念なことにこの記事をはじめ
2月にアップしてから今日まで
まだあたしはピンクのポスターを
発見できていません


梅毒の検査は採血の検査になります


もちろん病院でもできますが
保健所なら匿名でしかも無料で
検査してもらえます


湿疹などの症状がなくても
感染してないっていう証明は
自分にとっても
自分の大切な人にとっても
大事なことです


自分の身は自分で守りましょう

そして

自分の大切な人も自分で守りましょう