Ninja250SLとのふれあい リニューアル&筑波1000 | ZZRシリーズ(1100&1400C ZX14R)とNinja250sl Dトラッカー125などなど

ZZRシリーズ(1100&1400C ZX14R)とNinja250sl Dトラッカー125などなど

Yahooブログの閉鎖で2019/4に移行してきました

2008年にZZR1100CからZZR1400C、
2021年にZX14Rに乗り換えました
あと  Dトラッカー125 NINJA250sl にも乗ってます。

魔界のお店でのNinjaのモデファイ

 

タイヤ逆履き

フロントフォークカートリッジキット
リヤショック交換、バックステップ(スタンド対策)
低フリクションチェーン
 きっちり完了していただき、

メカニカル的に言い訳できなくなりました(笑)

 

 積み込み完了し、翌日は友人達と筑波1000を楽しんできました

 

今回は引き取りもあり前泊で

5時半について早すぎかと思いましたが

日曜なのもあるのか、大盛況びっくり

 

15台目くらい(汗)

家からだと3時起きじゃないとだめかなガーン

 
 

なんとかピット確保

 

下ろすのもそこそこにチケット列に並びます

午前中三本取れました照れ

 
☆さん応援、

エージさんがカメラマンしてくれました

EOS R5+長玉 白レンズ!

よい記念になりました

 

 中級二本、バイクはいい感じ

 

今回はゆうさんNinjaのシェイクダウンも!

 しかし残念ながら燃料系トラブルショボーン

 

 

ゆうさんと架空バトル

 

唯一のツーショット

 
中級はわりと抜かれることも無く快走
 
しかしその後、初の上級は
やはりコテンパン笑い泣き
なんか次元が違うかも
 
マイスターの方々のドリフト旋回、進入スライドとかが 後ろから観られて
楽しゅうございましたチュー
 
ちなみに11:15に走行終わって
チラッとみたら午後券購入の列がすごかったびっくり
 
まあ、3回走行で
身体はクタクタ、筋肉痛バリバリ
 
さて、来週は2000、楽しみ〜