オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです![]()
マクドナルド(マック)の「三角チョコパイ 黒」を食べ損ねた話を先日書きました![]()
その後、食べる機会を伺っていたのですが11月5日に次の三角チョコパイが登場!そちらを先にいただいたので「三角チョコパイ 黒」には未だ出会えずです![]()
オヤジの朝ごはん
※価格は全て消費税込表示です。
11月5日に発売されたのは「三角チョコパイ ティラミス」。完全新作ではなく2020年以来の復活とのこと
しかし2020年のことはすっかり忘れているオヤジです
ちなみに今回は朝ごはんとしていただきました![]()
復活と言っても同じレシピを使った再登場ではなく、色々とリニューアルされているようです
マックのニュースリリースによると「新たにザクザク食感のコーンクラッシュを加えることで、チョコクリームの甘みとなめらかな食感のコントラストをさらに際立たせ、“ザクとろ”食感にパワーアップ」とのこと。これは美味しそうです![]()
朝ごはんなので、オヤジにはコーヒーが必須
今回はブラックで渋く決めてみました(←何を決めたんだろう??笑)。
いただきまーす
※食べかけの写真ではありません!
オヤジがマックのホットパイを食べるときのルーティン。ハーフカット〜
しようとしたのですが…三角チョコパイってきれいに二分割できないですね~
うっすら見えているクリームは①チーズチョコクリーム(+ココアクッキー)、②コーヒークリーム。のはずなんですが、判別しづらくて恐縮です。三角チョコパイハーフカットの力量を上げるために修行の旅に出ます
(←かも知れません…笑)。
※食べかけの写真ではありません!
気を取り直していただきました!三角チョコパイ特有の何層も重なったパイのサクサク感がめっちゃ小気味良い
マスカルポーネチーズ使用のチーズチョコクリームのコクと、ほろ苦いコーヒークリームのコンビネーションは当にティラミス味
実に美味しいですね
通常ティラミスケーキは冷たいですが、温かいパイに仕立てることで風味が豊かになって美味しさがマシマシ
コーンクラッシュのザクザク食感もとても良いアクセントになっていました![]()
ティラミスはコーヒーのDNAを受け継いでいるので、プレミアムローストコーヒーとの相性はもちろんバッチリ
やっぱり親子?の絆は強いかも![]()
栄養成分
ごちそうさまでした
いつもご愛読いただきありがとうございます。









