オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです
先月(5月)のお話で恐縮です。オヤジの家から比較的近い場所にあるパティスリーで初めてのスイーツバイキングが開催されることになりました。これは絶対行かねば!と気合いを入れて参戦しました~
Patisserie & Cafe Towaneee(トワニ一)
※トワニーのインスタグラムから引用
※価格は全て消費税込み表示です。
スイーツバイキング 3,300円(90分間)
ドリンク2杯付き。ラストオーダー70分です。今時このお値段で店売りケーキ食べ放題はとってもリーズナブルさらに2名以上で予約するとお1人さま220円オフになる太っ腹オプションがあり!しかしソロのオヤジには無関係
ケーキラインナップ!
2皿目
タヒチヴァニラチーズテリーヌ 649円
ジューシー苺のショートケーキ 792円
ファーストスイーツ完食後は、ショーケースのケーキが食べ放題!チーズテリーヌはこちらのお店のお勧め。濃厚で滑らかな食感が堪りませんふんわり香るヴァニラも美味しさのポイント
お隣の苺のショートケーキはとにかく生クリームと生地が滑らか!これは飲み物?と思わせるくらいの食感がで実に美味でした
3皿目
もちもちバニラ大福タルト 759 円
オレンジとマンゴーのレアチーズ 649 円
左の大福タルトはちょっと珍しいケーキ。タルトに生クリームを載せて求肥で覆った一品。サクサクタルト生地、滑らか生クリーム、もちもち求肥の食感の対比が面白いお味ももちろん美味でした。右は季節のフルーツを使ったチーズケーキ。酸味のあるオレンジと甘いマンゴーが濃厚チーズ生地とめちゃめちゃマッチしていました
4皿目
たっぷりゴールデンキウイのタルト 759 円
季節のバスクチーズ(抹茶)715円
左は季節のゴールデンキウイがたっぷり載ったタルト!生クリームがたっぷりサンドされているので、コクが感じられて美味しい!めちゃ甘いキウイとの相性もばっちり右は抹茶を練り込んだバスクチーズ。抹茶のほのかな苦みがチーズ生地の濃厚さと見事なコラボ。トッピングされたホイップと求
肥が食感上のすごく良いアクセントになっていました
5皿目
清見オレンジとカルピスゼリー 660円
キャラメルココメロンバスク 715円
ちょっと箸休めにゼリーをいただきました!甘酸っぱいカルピスゼリーと爽やかな柑橘の組み合わせが、食べ放題中盤のこの時間帯に最高お口がさっぱりしました!右はちょっと珍しいキャラメルのほのかな苦みが利いたバスクチーズケーキ
トッピングされた甘いメロンが美味しさを加速させていました
6皿目
くまプリン 539円
たっぷり苺のタルト 759円
左はプリンの上にホイップで作られたくまちゃんが載っためちゃ可愛い一品(←ソロオヤジに一番似つかわしくないスイーツかも…笑)。超滑らかなプリンが美味でした!右は名前の通り苺リッチなタルト。サクサクのタルト生地と甘酸っぱい苺はテッパンの組み合わせ
当に安定の美味しさ!
7皿目
ワッフル ベリーソース
美山牛乳アイスクリーム
お店の自家製ワッフルも食べ放題添えられるソースは、ベリー、チョコレート、ハニーシロップからチョイス可能です!サクサク食感が小気味良い美味な一品でした!右の美山牛乳アイスクリームにも可愛い動物(羊
?犬
?笑)のデコレーション!こちらは京都北部の美山町産の牛乳がベースとなったアイス。お味は乳脂分が高く実に美味しかった
8皿目
ごちそうさまでした!
■ケーキ類14個(内プリン2個、ゼリー1個、アイス1個)
こちらのお店のケーキは店売りそのままの大きさなのでかなり食べ応えがありました(←超喜んでいます…笑)。最近パティスリーによってはケーキサイズが縮小される傾向にありますが、こちらのお店ではちゃんと昔ながら?のフルサイズこのサイズのケーキを存分に食べられて大満足でした
今回いただいた以外にも食べたいケーキがたくさんありました。後ろ髪引かれる思いでお店をお店を後にしました幸いなことに、同店で6月にもバイキングが開催されることが後日告知!!そんな訳で再度バイキングにも参加しました
この話はまた別途書かせていただく予定です